引き算のスキンケア
こんにちは。
いつもありがとうございます。
先日、「会社の近くの店で勧められた化粧水と、乳液をつかっているんですけど、フェイスライン辺りから消しゴムのカスみたいなのがボロボロでるんですけど・・・。」
と、久しぶりにいらしたお客様。
もともとは、「生の椿油」とアロマフランス社製のローズウォーターをお使いだったんですが、転勤で米子に来られる機会が少なくなりました。
ついつい仕事帰りに立ち寄れるお店で勧められたものを購入されていたようです。
使いかけの「生の椿油」も残り少なくなって、ケチりながら使っていたら?消しゴムのカスのようなものがボロボロし始めたというのです。
新しい化粧水も乳液も、つけた時の感触はそれほど悪くないけれど・・・・・。でも、今まで、そんなことはなかったのに、何故でしょうというご相談です。
その化粧水や乳液の事を知らないので、その商品について何かを言うことはできませんが・・・・。
ん?
いったい、どれだけのものを顔に塗っているんですか?
という、疑問。
化粧水+乳液+生の椿油+日焼け止めクリーム・・・・。
調子が悪いからと、次々に足していくと、何が原因かわからないし、肌の負担がより大きくなります。
まずは、引き算をしてシンプルにしてみては・・・・と、ご提案。
結局、基本に戻って「生の椿油」+ローズウォーターとホワイトカオリンの洗顔ということになりました。
その後の様子は、次回いらした時にお聞きしようと思っています。
確かに、アロマフランスのハーブウォーターが高品質なのは、私自身も使っていて実感していますが、それを更に決定づける出来事がありました。
広島で開催されたアロマフランス主催の夏季特別セミナーでのこと。
以前から、是非、お話が聞いてみたいと思っていた漢方薬局イナイの、稲井先生。
人の身体が電気で動いている・・・・コトのお話から始まって、電磁波、化粧品の防腐剤等添加物やその表示の中にもカラクリがあること等など・・・。
自然派化粧品とか無添加という化粧品の、真実・・・・。
あっという間の2時間でした。
様々な商品開発にも携わり、全国各地でのセミナー講師も務められ、本業の漢方薬剤師としてもご多忙の先生です。
最近ですと、クレイを特集した「aromatopia」にも執筆されています。
その稲井先生が、アロマフランスのクレイとローズウォーターを使った化粧水を商品化をされているんですが(恥ずかしながら、私は今回そのことを知りました)、その際に、素材として使ってみてその品質の高さが歴然だったとおっしゃっていました。
先生のお話を聞いて、引き算をして、シンプルなスキンケアに戻すようアドバイスしたことも、おススメしたチョイスにも、胸をはれるな~と思いました(^∇^)。
今日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
暑い日が続いていますので、お疲れが出ませんようご自愛くださいね。
いつもありがとうございます。
先日、「会社の近くの店で勧められた化粧水と、乳液をつかっているんですけど、フェイスライン辺りから消しゴムのカスみたいなのがボロボロでるんですけど・・・。」
と、久しぶりにいらしたお客様。
もともとは、「生の椿油」とアロマフランス社製のローズウォーターをお使いだったんですが、転勤で米子に来られる機会が少なくなりました。
ついつい仕事帰りに立ち寄れるお店で勧められたものを購入されていたようです。
使いかけの「生の椿油」も残り少なくなって、ケチりながら使っていたら?消しゴムのカスのようなものがボロボロし始めたというのです。
新しい化粧水も乳液も、つけた時の感触はそれほど悪くないけれど・・・・・。でも、今まで、そんなことはなかったのに、何故でしょうというご相談です。
その化粧水や乳液の事を知らないので、その商品について何かを言うことはできませんが・・・・。
ん?
いったい、どれだけのものを顔に塗っているんですか?
という、疑問。
化粧水+乳液+生の椿油+日焼け止めクリーム・・・・。
調子が悪いからと、次々に足していくと、何が原因かわからないし、肌の負担がより大きくなります。
まずは、引き算をしてシンプルにしてみては・・・・と、ご提案。
結局、基本に戻って「生の椿油」+ローズウォーターとホワイトカオリンの洗顔ということになりました。
その後の様子は、次回いらした時にお聞きしようと思っています。
確かに、アロマフランスのハーブウォーターが高品質なのは、私自身も使っていて実感していますが、それを更に決定づける出来事がありました。
広島で開催されたアロマフランス主催の夏季特別セミナーでのこと。
以前から、是非、お話が聞いてみたいと思っていた漢方薬局イナイの、稲井先生。
人の身体が電気で動いている・・・・コトのお話から始まって、電磁波、化粧品の防腐剤等添加物やその表示の中にもカラクリがあること等など・・・。
自然派化粧品とか無添加という化粧品の、真実・・・・。
あっという間の2時間でした。
様々な商品開発にも携わり、全国各地でのセミナー講師も務められ、本業の漢方薬剤師としてもご多忙の先生です。
最近ですと、クレイを特集した「aromatopia」にも執筆されています。
その稲井先生が、アロマフランスのクレイとローズウォーターを使った化粧水を商品化をされているんですが(恥ずかしながら、私は今回そのことを知りました)、その際に、素材として使ってみてその品質の高さが歴然だったとおっしゃっていました。
先生のお話を聞いて、引き算をして、シンプルなスキンケアに戻すようアドバイスしたことも、おススメしたチョイスにも、胸をはれるな~と思いました(^∇^)。
今日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
暑い日が続いていますので、お疲れが出ませんようご自愛くださいね。
テーマ : 健康&美容とくとく情報
ジャンル : 心と身体