夏を爽やかにのりきるボディローション
こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日は、境港市で開催されたアロマ講習会に、講師として伺いました。
事前に頂いたテーマは、「アロマで夏を爽やかに!」。
そ・こ・で・・・。
夏と言えば、暑い。
暑いと、汗をかく。寝苦しい。・・・・。
汗をかくと、ベタベタする。ニオイが気になる。
汗もなど、皮膚トラブルも起こりやすい。
ということで、アロマ&クレイのボディローションを作って頂きました。
参加されたのは、70歳前後の皆様、14名。
とても熱心にメモを取られたり、質問もたくさん頂いたり、和気藹藹とした雰囲気の講習会となりました。
アロマテラピーというと、エタノールで精油を希釈して・・・という方法が一般的ですが、気温が高いこの時期は管理が難しいので、特に早く使い切れる量で作らなければいけません。
一度に作る量は、少量です。
そうすると、エタノールで精油を希釈する方法は難しいですね。
そして、アルコールが苦手という方もあります。
そこで、ハーブウォーターをベースにしたボディローションを作って頂きました。
ハーブウォーターも、今回は地産地消にこだわって、ヒノキ、ユズ、クロモジの3種類を準備しました。
クレイに触れるのは、ほとんどの方が始めてだったようで、粒子の細かさに驚いておられました。
出来上がったローションは、手や腕に付けて香りを楽しんだり、サラサラになったお肌の感触に満足げだったり・・・。
爽やかに夏を乗り切って頂けるアイテムになるとイイな~と、思いながら帰ってきました。
と、そこへ・・・。
先日、膝裏や腕の内側の汗をかきやすいところにアトピー症状がでて痒がるというお子さんに、クレイウォーターの使い方をお話しした方からの電話。
「今から、ローズウォーター、買いに行ってもいいですか?」
ほどなく、来られてお話を聞くと、クレイウォーターの効果に驚きの声!
パウダー使いもして頂いていたのですが、クレイウォーターのほうが使いやすくて気持ちがイイとおっしゃっていました。
ほんの少しのクレイを入れるだけでこんなに・・・・・という、クレイウォーターの威力?(笑)を大絶賛!
今日は、新たな使い方も伝えておきました。
暑くて、痒くて眠れない夜に、バイバイ出来ますように!
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
今日は、境港市で開催されたアロマ講習会に、講師として伺いました。
事前に頂いたテーマは、「アロマで夏を爽やかに!」。
そ・こ・で・・・。
夏と言えば、暑い。
暑いと、汗をかく。寝苦しい。・・・・。
汗をかくと、ベタベタする。ニオイが気になる。
汗もなど、皮膚トラブルも起こりやすい。
ということで、アロマ&クレイのボディローションを作って頂きました。
参加されたのは、70歳前後の皆様、14名。
とても熱心にメモを取られたり、質問もたくさん頂いたり、和気藹藹とした雰囲気の講習会となりました。
アロマテラピーというと、エタノールで精油を希釈して・・・という方法が一般的ですが、気温が高いこの時期は管理が難しいので、特に早く使い切れる量で作らなければいけません。
一度に作る量は、少量です。
そうすると、エタノールで精油を希釈する方法は難しいですね。
そして、アルコールが苦手という方もあります。
そこで、ハーブウォーターをベースにしたボディローションを作って頂きました。
ハーブウォーターも、今回は地産地消にこだわって、ヒノキ、ユズ、クロモジの3種類を準備しました。
クレイに触れるのは、ほとんどの方が始めてだったようで、粒子の細かさに驚いておられました。
出来上がったローションは、手や腕に付けて香りを楽しんだり、サラサラになったお肌の感触に満足げだったり・・・。
爽やかに夏を乗り切って頂けるアイテムになるとイイな~と、思いながら帰ってきました。
と、そこへ・・・。
先日、膝裏や腕の内側の汗をかきやすいところにアトピー症状がでて痒がるというお子さんに、クレイウォーターの使い方をお話しした方からの電話。
「今から、ローズウォーター、買いに行ってもいいですか?」
ほどなく、来られてお話を聞くと、クレイウォーターの効果に驚きの声!
パウダー使いもして頂いていたのですが、クレイウォーターのほうが使いやすくて気持ちがイイとおっしゃっていました。
ほんの少しのクレイを入れるだけでこんなに・・・・・という、クレイウォーターの威力?(笑)を大絶賛!
今日は、新たな使い方も伝えておきました。
暑くて、痒くて眠れない夜に、バイバイ出来ますように!
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。