アロマで大掃除!
こんにちは。
いつもありがとうございます。
あれよあれよという間に、今年も残すところ10日余り。
今年中にしなければならないことや、やっておきたいこと等、順調にはかどっていますか?
先ずは、出来るところから出来る分だけ・・・・という感じで、私はやっています。
今日は、ホホバオイルと蜜蝋で床磨き用のワックスを作って、床や家具をピカピカに・・・・・。
実はこのワックス、革製品にも使えるので、靴やバッグのお手入れにも重宝します。
お気づきの方もあると思いますが、基本的には「ミツロウクリーム」と同じですよね(笑)。
というか、ミツロウクリームです。
では、植物オイルを何にするのか?
蜜蝋との割合は?
精油は入れる?入れない?
入れるとしたら、どんなものをどれくらい?
こんな疑問が有るかもしれませんね。
私は、今まで色んなレシピを試してきましたが・・・・・・、今回のレシピをご紹介します。
<材料>
ホホバオイル 30g
ミツロウ 5g
精油(ユーカリ・ラディアタ) 10滴
<作り方>
①ミツロウとホホバオイルを計量して、ビーカーに入れる。
②①を湯煎にかける。(ミツロウがキレイに溶けるまで)
③②を湯煎から外し、精油を滴下して混ぜ合わせる。
④手早く容器に移し、作成日やレシピのわかるラベルを貼る。
ざっと、こんな感じです。
今回は、ユーカリのさっぱりとした清潔感のある香りにしてみました。
残りのワックスは、ブーツやバッグのお手入れに使おうと思っています♪
スーパーやホームセンターなどでは、特設売り場などもあって、洗剤や掃除用具など沢山出回っていますが・・・・。
安心・安全を意識した暮らし方には、自分の中の余裕のようなものも感じられますよ。
丁寧な暮らしで心地よく・・・・・一年を締めくくりたいと思いますo(^▽^)o。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。
いつもありがとうございます。
あれよあれよという間に、今年も残すところ10日余り。
今年中にしなければならないことや、やっておきたいこと等、順調にはかどっていますか?
先ずは、出来るところから出来る分だけ・・・・という感じで、私はやっています。
今日は、ホホバオイルと蜜蝋で床磨き用のワックスを作って、床や家具をピカピカに・・・・・。
実はこのワックス、革製品にも使えるので、靴やバッグのお手入れにも重宝します。
お気づきの方もあると思いますが、基本的には「ミツロウクリーム」と同じですよね(笑)。
というか、ミツロウクリームです。
では、植物オイルを何にするのか?
蜜蝋との割合は?
精油は入れる?入れない?
入れるとしたら、どんなものをどれくらい?
こんな疑問が有るかもしれませんね。
私は、今まで色んなレシピを試してきましたが・・・・・・、今回のレシピをご紹介します。
<材料>
ホホバオイル 30g
ミツロウ 5g
精油(ユーカリ・ラディアタ) 10滴
<作り方>
①ミツロウとホホバオイルを計量して、ビーカーに入れる。
②①を湯煎にかける。(ミツロウがキレイに溶けるまで)
③②を湯煎から外し、精油を滴下して混ぜ合わせる。
④手早く容器に移し、作成日やレシピのわかるラベルを貼る。
ざっと、こんな感じです。
今回は、ユーカリのさっぱりとした清潔感のある香りにしてみました。
残りのワックスは、ブーツやバッグのお手入れに使おうと思っています♪
スーパーやホームセンターなどでは、特設売り場などもあって、洗剤や掃除用具など沢山出回っていますが・・・・。
安心・安全を意識した暮らし方には、自分の中の余裕のようなものも感じられますよ。
丁寧な暮らしで心地よく・・・・・一年を締めくくりたいと思いますo(^▽^)o。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。