ご縁で繋がった経絡
こんにちは。
いつもありがとうございます。
昨日は、経絡の勉強会に参加してきました。
鳥取まちゼミ2015のイベントでオーガニックスタイル水越屋さんが開催されました。
久しぶりに鳥取市に出かけるということで、駐車場やランチのお店を前日、少しだけ調べていたんですが、結局、カーナビを使うことなくカン?だけでたどり着くという、いつものパターンです。
迷うことなく、近くの駐車場をすぐに見つけて、すんなり入庫。
水越屋さんに、先ずはご挨拶・・・・・。
と、その時、一足先に入って、お店の方と一言二言交えて出て行かれた方がありました。
それに続くように、お店の方にご挨拶をして、講座までの時間にランチ・・・・と、外へ。
すぐ前に・・・・。


すみませんm(_ _)m
テレビを見てなくて・・・。
どうやらケンミンショーで紹介された、鳥取の名店だそうです。
そんなことを知らずに入ったら、テーブルがひとつだけ空いていて、一足先に入られた男性がどこに座ればいいか?お店の方とアイコンタクト?中。
タイミングがタイミングなだけに
「お二人ですか?」
と、聞かれ、二人同時に
「いえ、一人です。」
「それじゃあ、相席でお願いします。」
と、言われて座ったのですが、何と、この方、先ほど水越屋さんでニアミスした方のよう・・・。
「さっき・・・・。米子からっておっしゃっていましたよね(水越屋さんで)。僕、今日の講師です!」
と、ミラクルなご縁で、ランチをご一緒することになり・・・・。
いきなり、世間話ではなく、経絡のお話が始まりました。
惜しげもなく、気さくに次から次へと・・・・・。
テレビでも紹介された、オムライスカレーを頂きながら・・・・(´~`)モグモグ。
私が7割くらい食べたあたりで先生のお皿に目をやると、まだ半分も食べてない・・・・くらい、お話をしてくださっていました。
実はこの方、自然食品会社のキャリア30年越えの営業マン。
ご自身が病気をされたのをきっかけに、5~6年かけて独学で勉強されたのだそうです。
そして、お仕事柄、自然食品を扱われているので、食と健康はライフワークでもあり、お話は多岐にわたります。
そのお話は、分かりやすくて楽しくて、とっても具体的でした。
講座が始まると、更にパワーアップ!
たとえば・・・。
冷えは万病の元ということから(体温と免疫力の関係)・・・・。
人のパワーを電気で表すと、子供は9ボルト、大人は5ボルト、年齢を重ねたり病気になったりするとそれは小さくなっていき、「死=0(ゼロ)」となる。
それではどうすれば良いのでしょう・・・・。(温めるのが一番ですが・・・)
子供(体温が高い)を抱くと良いというのです。
昔は家族が多くて、子守はお年寄りの役割だった・・・・・。
お年寄りは、そうして子供からパワーをもらって充電していた。
子供がいなかったら・・・・?
・・・・猫を抱く!?
猫の体温は39度前後あるんだそうです。(「ウチの猫の体温測ったんです。うちの猫は測らせてくれるんですよ~」と、おっしゃっていました。)
爆笑 (^0^)) 爆笑
20人近い受講生は身を乗り出して、時にツボの場所を話されると、その場所にマジックで書いてもらおうと、腕を出し、足を出し・・・・される方があり、その度に盛り上がりました(笑)。
先生も、自分の身体を使って、経脈や経穴を熱心に説明され・・・・。
気が付けば、講座が終わる頃には、こんな感じ・・・・。

2時間の予定が、2時間半を過ぎても終わらないほどの盛況ぶりでした。
身も心もほぐされて、家路につきました。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
またのお越しを、お待ちしております。
ヽ(^^)(^^)ノ
いつもありがとうございます。
昨日は、経絡の勉強会に参加してきました。
鳥取まちゼミ2015のイベントでオーガニックスタイル水越屋さんが開催されました。
久しぶりに鳥取市に出かけるということで、駐車場やランチのお店を前日、少しだけ調べていたんですが、結局、カーナビを使うことなくカン?だけでたどり着くという、いつものパターンです。
迷うことなく、近くの駐車場をすぐに見つけて、すんなり入庫。
水越屋さんに、先ずはご挨拶・・・・・。
と、その時、一足先に入って、お店の方と一言二言交えて出て行かれた方がありました。
それに続くように、お店の方にご挨拶をして、講座までの時間にランチ・・・・と、外へ。
すぐ前に・・・・。


すみませんm(_ _)m
テレビを見てなくて・・・。
どうやらケンミンショーで紹介された、鳥取の名店だそうです。
そんなことを知らずに入ったら、テーブルがひとつだけ空いていて、一足先に入られた男性がどこに座ればいいか?お店の方とアイコンタクト?中。
タイミングがタイミングなだけに
「お二人ですか?」
と、聞かれ、二人同時に
「いえ、一人です。」
「それじゃあ、相席でお願いします。」
と、言われて座ったのですが、何と、この方、先ほど水越屋さんでニアミスした方のよう・・・。
「さっき・・・・。米子からっておっしゃっていましたよね(水越屋さんで)。僕、今日の講師です!」
と、ミラクルなご縁で、ランチをご一緒することになり・・・・。
いきなり、世間話ではなく、経絡のお話が始まりました。
惜しげもなく、気さくに次から次へと・・・・・。
テレビでも紹介された、オムライスカレーを頂きながら・・・・(´~`)モグモグ。

私が7割くらい食べたあたりで先生のお皿に目をやると、まだ半分も食べてない・・・・くらい、お話をしてくださっていました。
実はこの方、自然食品会社のキャリア30年越えの営業マン。
ご自身が病気をされたのをきっかけに、5~6年かけて独学で勉強されたのだそうです。
そして、お仕事柄、自然食品を扱われているので、食と健康はライフワークでもあり、お話は多岐にわたります。
そのお話は、分かりやすくて楽しくて、とっても具体的でした。
講座が始まると、更にパワーアップ!
たとえば・・・。
冷えは万病の元ということから(体温と免疫力の関係)・・・・。
人のパワーを電気で表すと、子供は9ボルト、大人は5ボルト、年齢を重ねたり病気になったりするとそれは小さくなっていき、「死=0(ゼロ)」となる。
それではどうすれば良いのでしょう・・・・。(温めるのが一番ですが・・・)
子供(体温が高い)を抱くと良いというのです。
昔は家族が多くて、子守はお年寄りの役割だった・・・・・。
お年寄りは、そうして子供からパワーをもらって充電していた。
子供がいなかったら・・・・?
・・・・猫を抱く!?
猫の体温は39度前後あるんだそうです。(「ウチの猫の体温測ったんです。うちの猫は測らせてくれるんですよ~」と、おっしゃっていました。)
爆笑 (^0^)) 爆笑
20人近い受講生は身を乗り出して、時にツボの場所を話されると、その場所にマジックで書いてもらおうと、腕を出し、足を出し・・・・される方があり、その度に盛り上がりました(笑)。
先生も、自分の身体を使って、経脈や経穴を熱心に説明され・・・・。
気が付けば、講座が終わる頃には、こんな感じ・・・・。

2時間の予定が、2時間半を過ぎても終わらないほどの盛況ぶりでした。
身も心もほぐされて、家路につきました。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
またのお越しを、お待ちしております。
ヽ(^^)(^^)ノ