自分を好きになる
こんにちは。
いつもありがとうございます。
突然ですが、自分のことお好きですか?
私は、自分のことが好きじゃない時期がありました。しかも、長く・・・・その時期は続きました。
でも、今は、好きです。
実は、母親との関係がうまくいっていない場合、自分のことが好きじゃない・・・・・という事、多いようです。
母子の信頼関係は、人間関係の根っこの部分ですから、母親から認められないとか愛されていないといった気持ちがあると、自分に自信が持てないので、自分のことを否定する気持ちが強くなるのです。
いわゆる自己肯定感が育っていない・・・・・ということにつながります。
母が私を愛していなかったとは思っていませんし、大切に育ててもらったことに感謝はしています。が、一方で、揺るぎない信頼関係であったかといえば、そうともいえません。
母は、どういうふうに思っていたのかわかりません・・・・。
そんな私が、母との関係を修復?できた(と実感した)のは、ここ10年くらいです。
母のアロマトリートメントをするようになってからです。
実は、お客様の中で母子関係がうまくいっていないとおっしゃる方は多く、それが(心身の)体調不良のもとにあるように感じることがあります。
そして、ご自身がお母様とうまくいってないという方は、お子様ともうまくいってないという場合が多いのです。
それを裏付けるかのように、お母様との関係がよくなったら、お子様ともうまくいくようになったとおっしゃる方があります。
子供のためを思っての言動がうまく伝わらなかったり、親に喜んで欲しい一心でやったことをとがめられたりというように、コミュニケーションがうまくいかないもどかしさに悩んでおられる方は多いのではないでしょうか。
そういう場合、チャイルドマッサージをご提案しています。
甘えたいけど甘えられないお母さんとの距離を、一気に詰めるのが難しい場合は、セラピストにお任せ下さい。
まずは、身体を触られて心穏やかになったり、安心できたり、気持ちよかったり・・・・という体験を重ねるところから始めましょう。
お子様自身がそれを体験することと、その様子をお母様に見て頂く事。そしてその様子を、一緒に喜んで頂くこと。
そういう体験を積み重ねて、甘えたいけど甘えられなかったお子様と、厳しくすることが子供の自立を促すと思って頑張ってこられたお母様の関係が、徐々に変わっていったのをそばで見ていて、とても感動したことがあります。
また、自分の気持ちを言葉にする前に、お母さんが先回りして言葉にされるあまり、思うようにならないと泣くかすねるかという表現しかできなくなり、友達との関係がギクシャクしたお子さんもありました。
そういうお子さんには、なるべく自分の気持ちを言葉にするよう話しかけていきました。
いつの間にか、コミュニケーション力がついて、とても仲良しな親子関係になっていました。
自分を好きでいられるってことは、生きていく上での大きなエネルギーです。
それを持って生きるのとそうでないのとでは、全く違う人生です。
もうすぐ夏休み、チャイルドマッサージ体験で、自分を大切にすること、自分を好きになること、親子で考えてみませんか?
チャイルドマッサージ&クレイのコースもご用意しています。
鳥取県米子市茶町13 Aromain(アロマイン) 電話0859-21-34
お気軽におたずねくださいね。お待ちしています。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます(=^0^=)。
いつもありがとうございます。
突然ですが、自分のことお好きですか?
私は、自分のことが好きじゃない時期がありました。しかも、長く・・・・その時期は続きました。
でも、今は、好きです。
実は、母親との関係がうまくいっていない場合、自分のことが好きじゃない・・・・・という事、多いようです。
母子の信頼関係は、人間関係の根っこの部分ですから、母親から認められないとか愛されていないといった気持ちがあると、自分に自信が持てないので、自分のことを否定する気持ちが強くなるのです。
いわゆる自己肯定感が育っていない・・・・・ということにつながります。
母が私を愛していなかったとは思っていませんし、大切に育ててもらったことに感謝はしています。が、一方で、揺るぎない信頼関係であったかといえば、そうともいえません。
母は、どういうふうに思っていたのかわかりません・・・・。
そんな私が、母との関係を修復?できた(と実感した)のは、ここ10年くらいです。
母のアロマトリートメントをするようになってからです。
実は、お客様の中で母子関係がうまくいっていないとおっしゃる方は多く、それが(心身の)体調不良のもとにあるように感じることがあります。
そして、ご自身がお母様とうまくいってないという方は、お子様ともうまくいってないという場合が多いのです。
それを裏付けるかのように、お母様との関係がよくなったら、お子様ともうまくいくようになったとおっしゃる方があります。
子供のためを思っての言動がうまく伝わらなかったり、親に喜んで欲しい一心でやったことをとがめられたりというように、コミュニケーションがうまくいかないもどかしさに悩んでおられる方は多いのではないでしょうか。
そういう場合、チャイルドマッサージをご提案しています。
甘えたいけど甘えられないお母さんとの距離を、一気に詰めるのが難しい場合は、セラピストにお任せ下さい。
まずは、身体を触られて心穏やかになったり、安心できたり、気持ちよかったり・・・・という体験を重ねるところから始めましょう。
お子様自身がそれを体験することと、その様子をお母様に見て頂く事。そしてその様子を、一緒に喜んで頂くこと。
そういう体験を積み重ねて、甘えたいけど甘えられなかったお子様と、厳しくすることが子供の自立を促すと思って頑張ってこられたお母様の関係が、徐々に変わっていったのをそばで見ていて、とても感動したことがあります。
また、自分の気持ちを言葉にする前に、お母さんが先回りして言葉にされるあまり、思うようにならないと泣くかすねるかという表現しかできなくなり、友達との関係がギクシャクしたお子さんもありました。
そういうお子さんには、なるべく自分の気持ちを言葉にするよう話しかけていきました。
いつの間にか、コミュニケーション力がついて、とても仲良しな親子関係になっていました。
自分を好きでいられるってことは、生きていく上での大きなエネルギーです。
それを持って生きるのとそうでないのとでは、全く違う人生です。
もうすぐ夏休み、チャイルドマッサージ体験で、自分を大切にすること、自分を好きになること、親子で考えてみませんか?
チャイルドマッサージ&クレイのコースもご用意しています。
鳥取県米子市茶町13 Aromain(アロマイン) 電話0859-21-34
お気軽におたずねくださいね。お待ちしています。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます(=^0^=)。