信頼できる大人
こんにちは。
いつもご訪問、ありがとうございます。
小学校3年生と1年生の夏から、チャイルドマッサージをはじめた兄妹が、今や6年生と4年生。
お兄ちゃんは、もうすぐ中学生です。
自分の気持ちを、うまく言葉で伝えることができなくて泣いたり、すねたり怒ったり・・・・。
色々なことがありましたが、昨年の夏頃からでしょうか、学校でのことや友達とのこと、好きな野球チームのこと、ゲームのことなど、堰を切ったように話してくれるようになりました。
お母さんの前での姿とは全く違い、とてもしっかりしていて、上手に敬語も使えます。
「話したいことがいっぱいあって・・・・。」
と。
施術が終わる時間を見計らってお母さんがお迎えに来られるので、それまでは彼と二人です。
今日は、いつものような話をしてから、
「もうすぐ中学だけど、中学校に行ってからのこと考えたりするの?」
と、聞いてみました。
「うん。色々考えますよ!そりゃ~。」
「へ~。たとえばどんな事?」と、聞くと、
「中学校の(体育祭の)組体操で、ピラミッドの一番上とかなったらどうしようとか・・・。高所恐怖症だから、想像しただけで怖い・・・・。」
「他には・・・?」
「新しい友達とうまくやれるか・・・とか。僕、滑舌悪いし・・・・。身体も小さいし・・・・。考える。」
「でも、これからグングン身体が大きくなっていく時だからね。ご飯いっぱい食べて、好き嫌いを減らさないとね・・・。」
「そう。バランスよくしっかり食べんと・・・・。僕、バランス悪いから・・・。」
そんな話をしているうちに、ぐっすり眠ってしまいました。
心の内にあったものを、吐き出せたのでしょうか・・・。
帰り際には、丁寧にお辞儀をして
「さようなら・・・。」
と、雨の中に傘を広げて歩く姿を見送りました。
特にこの1年の彼の成長は、目を見張るものがあります。
そんな彼にとって、「話したい!」と思う信頼できる大人の一人であれたらいいな・・・・と、思います。
子供の成長の過程で、親以外で信頼できる大人がいるということは、とても大切です。
昔は、世の中の人がみんなで子育てをしていましたが、今や、ちょっと声をかけたら不審者扱いされる世の中ですからね・・・。
そういえば、必ず
「おばちゃ~ん。きたよ~」
って、大きな声で来てくれる女の子もいます。
親の前でも良い子でいなければ・・・・と、頑張ってしまう子供たちの、心が緩む場所になれたら・・・・・。
これも、私にとっての大切なライフワークです。
今日も、最後まで読んで下さってありがとうございます。
あなたの笑顔が、誰かの笑顔につながりますように。
いつもご訪問、ありがとうございます。
小学校3年生と1年生の夏から、チャイルドマッサージをはじめた兄妹が、今や6年生と4年生。
お兄ちゃんは、もうすぐ中学生です。
自分の気持ちを、うまく言葉で伝えることができなくて泣いたり、すねたり怒ったり・・・・。
色々なことがありましたが、昨年の夏頃からでしょうか、学校でのことや友達とのこと、好きな野球チームのこと、ゲームのことなど、堰を切ったように話してくれるようになりました。
お母さんの前での姿とは全く違い、とてもしっかりしていて、上手に敬語も使えます。
「話したいことがいっぱいあって・・・・。」
と。
施術が終わる時間を見計らってお母さんがお迎えに来られるので、それまでは彼と二人です。
今日は、いつものような話をしてから、
「もうすぐ中学だけど、中学校に行ってからのこと考えたりするの?」
と、聞いてみました。
「うん。色々考えますよ!そりゃ~。」
「へ~。たとえばどんな事?」と、聞くと、
「中学校の(体育祭の)組体操で、ピラミッドの一番上とかなったらどうしようとか・・・。高所恐怖症だから、想像しただけで怖い・・・・。」
「他には・・・?」
「新しい友達とうまくやれるか・・・とか。僕、滑舌悪いし・・・・。身体も小さいし・・・・。考える。」
「でも、これからグングン身体が大きくなっていく時だからね。ご飯いっぱい食べて、好き嫌いを減らさないとね・・・。」
「そう。バランスよくしっかり食べんと・・・・。僕、バランス悪いから・・・。」
そんな話をしているうちに、ぐっすり眠ってしまいました。
心の内にあったものを、吐き出せたのでしょうか・・・。
帰り際には、丁寧にお辞儀をして
「さようなら・・・。」
と、雨の中に傘を広げて歩く姿を見送りました。
特にこの1年の彼の成長は、目を見張るものがあります。
そんな彼にとって、「話したい!」と思う信頼できる大人の一人であれたらいいな・・・・と、思います。
子供の成長の過程で、親以外で信頼できる大人がいるということは、とても大切です。
昔は、世の中の人がみんなで子育てをしていましたが、今や、ちょっと声をかけたら不審者扱いされる世の中ですからね・・・。
そういえば、必ず
「おばちゃ~ん。きたよ~」
って、大きな声で来てくれる女の子もいます。
親の前でも良い子でいなければ・・・・と、頑張ってしまう子供たちの、心が緩む場所になれたら・・・・・。
これも、私にとっての大切なライフワークです。
今日も、最後まで読んで下さってありがとうございます。
あなたの笑顔が、誰かの笑顔につながりますように。