出産サポートにハーブウォーター
こんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます。
先日から落ち着かない日が続いておりましたが、長女が二度目の出産を無事に終えて安堵しています。
前回の出産には立ち会ったのですが、今回は仕事の都合で、難しいかもしれないと思っておりました。
5月23日(金)は予定日でしかたが、全く生まれる兆候なし。
5月25日(日)は、私は早朝から大阪出張で、帰宅は22時30分を回っていました。
そして、あけて26日(月)は、診察日。
陣痛の気配は無いように娘は言っておりましたが、それでも本番に備えて午後、クレイのフットバスとアロマトリートメントをしました。
いつものように、店を閉めて帰宅してみると、陣痛の兆候。
私の帰宅を待っていてくれたようなタイミング。
それから、痛みの間を縫って夕食とシャワーを済ませて、入院。
初産は微弱陣痛で30数時間に及び、本人も周りもいろんな意味でぐったりでしたが、今回はそれに比べると目に見えて進んでいく感じでした。
出産前から、ローズウォーターを使って作った美容液を気に入って使っていたので、今回の出産の立会時には、ローズウォーターを使ってサポートしようと決めていました。
ルームスプレーとして、又、おしぼりに吹きかけて顔や首などを拭いて、痛みと痛みの間に気分をリフレッシュ!

出産後に聞いてみると、これがとっても良かったんだそうです。
ローズウォーターの多幸感をもたらす香りは、出産をスムーズに進めるというよりは、不安を感じずに立ち向かえるように誘ってくれるような印象でした。
生まれてみれば、3,420gの大きな赤ちゃん・・・・。
最初に嗅いだ香りがローズだったなんて・・・・どういう記憶になっていくのでしょうか・・・。
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。
それでは、また・・・。
いつもご訪問ありがとうございます。
先日から落ち着かない日が続いておりましたが、長女が二度目の出産を無事に終えて安堵しています。
前回の出産には立ち会ったのですが、今回は仕事の都合で、難しいかもしれないと思っておりました。
5月23日(金)は予定日でしかたが、全く生まれる兆候なし。
5月25日(日)は、私は早朝から大阪出張で、帰宅は22時30分を回っていました。
そして、あけて26日(月)は、診察日。
陣痛の気配は無いように娘は言っておりましたが、それでも本番に備えて午後、クレイのフットバスとアロマトリートメントをしました。
いつものように、店を閉めて帰宅してみると、陣痛の兆候。
私の帰宅を待っていてくれたようなタイミング。
それから、痛みの間を縫って夕食とシャワーを済ませて、入院。
初産は微弱陣痛で30数時間に及び、本人も周りもいろんな意味でぐったりでしたが、今回はそれに比べると目に見えて進んでいく感じでした。
出産前から、ローズウォーターを使って作った美容液を気に入って使っていたので、今回の出産の立会時には、ローズウォーターを使ってサポートしようと決めていました。
ルームスプレーとして、又、おしぼりに吹きかけて顔や首などを拭いて、痛みと痛みの間に気分をリフレッシュ!

出産後に聞いてみると、これがとっても良かったんだそうです。
ローズウォーターの多幸感をもたらす香りは、出産をスムーズに進めるというよりは、不安を感じずに立ち向かえるように誘ってくれるような印象でした。
生まれてみれば、3,420gの大きな赤ちゃん・・・・。
最初に嗅いだ香りがローズだったなんて・・・・どういう記憶になっていくのでしょうか・・・。
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。
それでは、また・・・。