おうちリゾートの夏休み♪
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)牧田聡江です。
今日で、8月も終わりですね。
9月になる前に書きたかった記事。
何度も何度も試みて、途中で消えてしまい諦めそうになっていましたが、今日はもう一度トライしてみます。
それは、「こどものストレス」について、ハッとさせられた夏休みのこと ・ ・ ・ 。
この夏は、長女母娘が3人で帰省しました。
次女は、新型コロナウイルス感染予防のため帰省を断念して自粛の夏休み。
いつもの夏休みなら、女三世代5人でお出かけするのですが、今年はそうもいきません。
それならと
サロンの休みを利用して、クレイ&アロマ三昧の3日間。
クレイの足浴は、帰ってくるといつもやっている子どもたちですが、小6のお姉ちゃんはチョッピりお年頃。
「フェイシャルパックしたら、ソバカス消える?」
と、お顔のパック。
年長さんは鼻炎気味で、副鼻腔パック。
ママも、とりあえずフェイシャルパック。
の一日目。
2日目、鼻炎が楽になったようで、
「今日もして!」
と、年長さんは再び、副鼻腔パック。
大人は、背中のパックとアロマトリートメントを二日連続。
いつもなら、わたしが一人セラピストですが、今回は、私も娘にしてもらいました。
3日目は、結局、全員背中パック&アロマトリートメント。
子どもたちの施術が終わって
こんなふうにたっぷりメンテナンス出来て良かったなーと、思っていたら、何やら騒がしくなり ・ ・ ・ 。
二人とも、抑え込んでいた感情が溢れて、いままであまり見たことのないような状態に。
大人は関与せず隣の部屋で、トリートメントを続けました。
しばらくすると、静かになっていて
そっと、覗くと
二人とも何事もなかったように仲良くアニメを観ていました。
3月からのステイホームに始まり、学校や保育所に行けなくなり、外遊びやお買い物の機会も激減して、ストレスがたまっていたのは言うまでもないことです。
それでも、元気にいつものようにしていました。
こうして、感情が溢れる姿を目の当たりにして、子どものストレスケアの大切さを実感しました。
親世代も、日々の忙しい日常の中で、見落としてしまいそうなちょっとした変化の積み重ね。
9月1日を前に、こどもの様子に注意が必要かもしれません。
今回は、子どもたちのストレスケアが出来たこと
そして
娘も私も、背中パック&アロマトリートメントを連日受けて、最高のメンテナンス(笑)。
リラックス&リフレッシュの2020年夏休みは、それぞれが自分のココロとカラダに、そして家族とも向き合って、今年後半への一歩が踏み出せたような気がします。
コロナ疲れも
夏も疲れも
リセットして、秋に備えましょう。
お子さんの様子にも、注意してあげてくださいね。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
💛心から感謝💛
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)牧田聡江です。
今日で、8月も終わりですね。
9月になる前に書きたかった記事。
何度も何度も試みて、途中で消えてしまい諦めそうになっていましたが、今日はもう一度トライしてみます。
それは、「こどものストレス」について、ハッとさせられた夏休みのこと ・ ・ ・ 。
この夏は、長女母娘が3人で帰省しました。
次女は、新型コロナウイルス感染予防のため帰省を断念して自粛の夏休み。
いつもの夏休みなら、女三世代5人でお出かけするのですが、今年はそうもいきません。
それならと
サロンの休みを利用して、クレイ&アロマ三昧の3日間。
クレイの足浴は、帰ってくるといつもやっている子どもたちですが、小6のお姉ちゃんはチョッピりお年頃。
「フェイシャルパックしたら、ソバカス消える?」
と、お顔のパック。
年長さんは鼻炎気味で、副鼻腔パック。
ママも、とりあえずフェイシャルパック。
の一日目。
2日目、鼻炎が楽になったようで、
「今日もして!」
と、年長さんは再び、副鼻腔パック。
大人は、背中のパックとアロマトリートメントを二日連続。
いつもなら、わたしが一人セラピストですが、今回は、私も娘にしてもらいました。
3日目は、結局、全員背中パック&アロマトリートメント。
子どもたちの施術が終わって
こんなふうにたっぷりメンテナンス出来て良かったなーと、思っていたら、何やら騒がしくなり ・ ・ ・ 。
二人とも、抑え込んでいた感情が溢れて、いままであまり見たことのないような状態に。
大人は関与せず隣の部屋で、トリートメントを続けました。
しばらくすると、静かになっていて
そっと、覗くと
二人とも何事もなかったように仲良くアニメを観ていました。
3月からのステイホームに始まり、学校や保育所に行けなくなり、外遊びやお買い物の機会も激減して、ストレスがたまっていたのは言うまでもないことです。
それでも、元気にいつものようにしていました。
こうして、感情が溢れる姿を目の当たりにして、子どものストレスケアの大切さを実感しました。
親世代も、日々の忙しい日常の中で、見落としてしまいそうなちょっとした変化の積み重ね。
9月1日を前に、こどもの様子に注意が必要かもしれません。
今回は、子どもたちのストレスケアが出来たこと
そして
娘も私も、背中パック&アロマトリートメントを連日受けて、最高のメンテナンス(笑)。
リラックス&リフレッシュの2020年夏休みは、それぞれが自分のココロとカラダに、そして家族とも向き合って、今年後半への一歩が踏み出せたような気がします。
コロナ疲れも
夏も疲れも
リセットして、秋に備えましょう。
お子さんの様子にも、注意してあげてくださいね。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
💛心から感謝💛
テーマ : 心と身体のケアを大切に!
ジャンル : 心と身体