よみがえる肌の幸福感
こんにちは。
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
先日いらっしゃった86歳のS様。
アルツハイマー病で、先日、グループホームに移られましたが、今後も通ってきてくださることになりました。
そのSさんが、ハンドトリートメントの、オイル塗布を始めるや否や
「あ~~~~~、気持ち良いわね。小さい時、お母さんに抱かれていた時の事を思い出すわ。私はね、兄弟が大勢いたけど末っ子でね。いつも、お母さんに抱っこしてもらっていたの。すごく可愛がってもらっていたのよ。 ・ ・ ・ 。」
昨日の事のように、それはそれは目をキラキラさせてお話しされました。
もちろん、にこやかに嬉しそうに ・ ・ ・ 。
「お母さんに抱かれていた時の感触、覚えておられるんですね。」
と、いうと
「もちろんよ。こうして(お母さんが抱っこされてる様子)ね。」
と、身振りでお話しされるのです。
オイル塗布の一瞬の感覚が、80年以上も前の肌の記憶をよみがえらせた瞬間でした。
その後、お母さんに抱かれた感触と、ハンドトリートメントの心地よさが重なったかのように、しばらくは目を閉じて、その感触を楽しむようにされていました。
そのうち、うつらうつら・ ・ ・ 。
お母さんに抱かれたまま眠るような、もしかしたらお母さんの腕の中にいるような心持ちだったのかもしれませんが、現実と非現実の間を行ったり来たり ・ ・ ・ 。
特に幼い時の母親とのスキンシップ、肌と肌で感じた幸福感は、その後の人生に大きく影響することは分かってきていますが、それはいくつになってもそうなんだと、あらためて感じました。
認知症に限らず失われていく機能があっても、幸福を感じられる暮らしが出来ることはとても大切です。
認知症だからとあきらめず、幸せに暮らすために出来ることは、まだまだあります。
高齢者アロマについてのご相談も承っていますので、お気軽にご相談くださいね。
お待ちしています。
今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
#米子Aromain(アロマイン)
#高齢者アロマ
#心に触れるタッチング
#肌の幸福記憶
#認知症
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
先日いらっしゃった86歳のS様。
アルツハイマー病で、先日、グループホームに移られましたが、今後も通ってきてくださることになりました。
そのSさんが、ハンドトリートメントの、オイル塗布を始めるや否や
「あ~~~~~、気持ち良いわね。小さい時、お母さんに抱かれていた時の事を思い出すわ。私はね、兄弟が大勢いたけど末っ子でね。いつも、お母さんに抱っこしてもらっていたの。すごく可愛がってもらっていたのよ。 ・ ・ ・ 。」
昨日の事のように、それはそれは目をキラキラさせてお話しされました。
もちろん、にこやかに嬉しそうに ・ ・ ・ 。
「お母さんに抱かれていた時の感触、覚えておられるんですね。」
と、いうと
「もちろんよ。こうして(お母さんが抱っこされてる様子)ね。」
と、身振りでお話しされるのです。
オイル塗布の一瞬の感覚が、80年以上も前の肌の記憶をよみがえらせた瞬間でした。
その後、お母さんに抱かれた感触と、ハンドトリートメントの心地よさが重なったかのように、しばらくは目を閉じて、その感触を楽しむようにされていました。
そのうち、うつらうつら・ ・ ・ 。
お母さんに抱かれたまま眠るような、もしかしたらお母さんの腕の中にいるような心持ちだったのかもしれませんが、現実と非現実の間を行ったり来たり ・ ・ ・ 。
特に幼い時の母親とのスキンシップ、肌と肌で感じた幸福感は、その後の人生に大きく影響することは分かってきていますが、それはいくつになってもそうなんだと、あらためて感じました。
認知症に限らず失われていく機能があっても、幸福を感じられる暮らしが出来ることはとても大切です。
認知症だからとあきらめず、幸せに暮らすために出来ることは、まだまだあります。
高齢者アロマについてのご相談も承っていますので、お気軽にご相談くださいね。
お待ちしています。
今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
#米子Aromain(アロマイン)
#高齢者アロマ
#心に触れるタッチング
#肌の幸福記憶
#認知症