牡丹が咲きました!
こんにちは。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
昨年訪れた牡丹園の帰り、駐車場に向かう途中で、牡丹農家さんのテントが並ぶ前を通りがかりました。
時季は、牡丹の花が終わって、芍薬が見ごろの頃でした。
当然、並んでいるのは花のない牡丹の苗。
花がある時に比べれば破格のお値段ですが、1年後に花を咲かせる自信などあるわけもなく、結局、花を見ることなく枯らしてしまう予感が頭の中を占めます。
そんな私の心を見透かすように
「大丈夫!牡丹は、ほったらかしでイイから。」
と、いわれても信じられません。
あの大輪の豪華な花を想像すれば、ほったらかしで咲くなんて考えられません。
しかも、猛暑の夏、水を切らせばそれで終わり・・・です。
と、牡丹なんてとても手が出せないという私に、今度は
「人助けだと思って・・・・。今日、まだ1つも売れてないから、頼むから、お願いだから・・・・・。」
と、懇願され、その場を動けなくなり、しぶしぶ2鉢購入。
ついでに、独自ブレンドの肥料というのも一緒に勧められて・・・・(笑)。
何度も何度も、水が切れてくた~っとなりながら、何とか春を迎えました、
蕾が付いたのを発見してから、開花までの間、風が吹けば倒れて蕾が折れてはいけないと思い、気が付かないうちに開花して雨に合わせてはいけないと思い、結構気をもみました(笑)。
そして、やっと開花しました。

苗に針金でくくりつけてあった花の写真は、真っ白でしたが、咲いてみたらうっすらピンク。
ふんわり、いい香りがします。
期待外れのような、コレで良かったような・・・・・。
何はともあれ、無事に花を咲かせてくれた事に感謝です。
ちなみに、牡丹と芍薬は、いずれもボタン科で花もよく似ていますが、牡丹は木、芍薬は草です。
余談ですが、美しい女性を形容する言葉に
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
というのがありますが、元々は生薬の使い方を例えたもののようです。
◆立てば芍薬=イライラ気がたった女性のこと。鎮静鎮痛作用のある芍薬(の根)を使った薬が適している。
◆座れば牡丹=座ってばかりいて血行が悪くなっている(お血症状の)女性。お血症状の改善には牡丹(の根皮)が適している。
◆歩く姿は百合の花=ナヨナヨ歩く様子をさし、心身症のような状態。精神安定剤的な効果があると言われる百合根が適している。
ということですが、これらの生薬は女性向けの漢方薬によく配合されています。
以前、製薬会社の植物園を見学した時に聞いた話です。
長々と、最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
昨年訪れた牡丹園の帰り、駐車場に向かう途中で、牡丹農家さんのテントが並ぶ前を通りがかりました。
時季は、牡丹の花が終わって、芍薬が見ごろの頃でした。
当然、並んでいるのは花のない牡丹の苗。
花がある時に比べれば破格のお値段ですが、1年後に花を咲かせる自信などあるわけもなく、結局、花を見ることなく枯らしてしまう予感が頭の中を占めます。
そんな私の心を見透かすように
「大丈夫!牡丹は、ほったらかしでイイから。」
と、いわれても信じられません。
あの大輪の豪華な花を想像すれば、ほったらかしで咲くなんて考えられません。
しかも、猛暑の夏、水を切らせばそれで終わり・・・です。
と、牡丹なんてとても手が出せないという私に、今度は
「人助けだと思って・・・・。今日、まだ1つも売れてないから、頼むから、お願いだから・・・・・。」
と、懇願され、その場を動けなくなり、しぶしぶ2鉢購入。
ついでに、独自ブレンドの肥料というのも一緒に勧められて・・・・(笑)。
何度も何度も、水が切れてくた~っとなりながら、何とか春を迎えました、
蕾が付いたのを発見してから、開花までの間、風が吹けば倒れて蕾が折れてはいけないと思い、気が付かないうちに開花して雨に合わせてはいけないと思い、結構気をもみました(笑)。
そして、やっと開花しました。

苗に針金でくくりつけてあった花の写真は、真っ白でしたが、咲いてみたらうっすらピンク。
ふんわり、いい香りがします。
期待外れのような、コレで良かったような・・・・・。
何はともあれ、無事に花を咲かせてくれた事に感謝です。
ちなみに、牡丹と芍薬は、いずれもボタン科で花もよく似ていますが、牡丹は木、芍薬は草です。
余談ですが、美しい女性を形容する言葉に
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
というのがありますが、元々は生薬の使い方を例えたもののようです。
◆立てば芍薬=イライラ気がたった女性のこと。鎮静鎮痛作用のある芍薬(の根)を使った薬が適している。
◆座れば牡丹=座ってばかりいて血行が悪くなっている(お血症状の)女性。お血症状の改善には牡丹(の根皮)が適している。
◆歩く姿は百合の花=ナヨナヨ歩く様子をさし、心身症のような状態。精神安定剤的な効果があると言われる百合根が適している。
ということですが、これらの生薬は女性向けの漢方薬によく配合されています。
以前、製薬会社の植物園を見学した時に聞いた話です。
長々と、最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡