お別れは突然に
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
今朝、思いがけない訃報が入ってきました。
出張アロマで2年間、お世話になったIさんが、お亡くなりになりました。
87歳でした。
ご家族だけで静かに送られるという事でしたが、できれば最後の顔を見て欲しいと連絡を頂きました。
「アロマをしてもらったおかげで、イイ顔しているから・・・。」
と・・・・・。
そういえば、今朝、起きた時から私、何だか変でした。
洗いかけのマグカップを落としたり、紅茶を入れようとティーポットに茶葉が入っているのに、お湯をマグカップに注いだり、普段しないようなミスが続いて、自分でも変な気分でした。
「変だな~、今日の私!?なんでだろう!?」
そんな時でした。
連絡を頂いたのは・・・・。
本来なら、来週の月曜日に伺う予定だったものですから、気持ちの整理がつかないままのお別れ・・・・。
出張アロマを始めた時から、この日が来ることは、心の奥で分かっていたはずですが、やはりお顔を拝見すると悲しくて悲しくて・・・・。
お経の最中、亡くなった方の身体をずっと擦りながら(イメージ)お別れの言葉を(心の中で)語りかけていました。
いつも、「今日が最後になっても、悔いを残さない仕事」を、心がけてきました。
仕事に限らず、常に、その時の自分に出来る一生懸命をモットーに生きてきました。
そういう意味では、後悔はありませんが、寂しさや悲しさはどうしようもないダメージであることには間違いないのです。
しばらく身体に力が入らず放心状態でした。
気を取り直してサロンに戻ると、タオルを見ても精油箱を見ても、色んな場面が思い出され・・・・・・。
なかでも、伺った時、必ず最初に、精油をティッシュに垂らしてお渡ししていた時の事がよみがえってきました。
そのティッシュを鼻の上に押し当てて、大きく大きく鼻から香りを吸い込まれる様子がとても印象的でした。
「むさぼるように食べる。」という表現を思い出すように、まさに香りを待って待っておられたようでした。
色んな香りを嗅いで頂きましたが、一番お好きなのは、ローズ・オットーでした。
そのことを思い出し、私も、ローズ・オットーをティッシュに垂らして、嗅いでみました。
その途端、悲しみがこみあげてきて嗚咽してしまいましたが・・・・・。
しばらくしたら、気持ちが落ち着いてきて、こうしてブログがかけるようになりました。
私が出張させて頂くに当たり、たくさんの方のご理解やご協力、ご支援に恵まれ、多くの学びと温かい出会いがあったことに、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。
Iさんの、ご冥福をお祈りいたしますと共に、関わって下さったすべての皆様、本当にありがとうございました。
ご高齢の方、介護が必要な方のための出張アロマ、今後も続けていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
今日も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
今朝、思いがけない訃報が入ってきました。
出張アロマで2年間、お世話になったIさんが、お亡くなりになりました。
87歳でした。
ご家族だけで静かに送られるという事でしたが、できれば最後の顔を見て欲しいと連絡を頂きました。
「アロマをしてもらったおかげで、イイ顔しているから・・・。」
と・・・・・。
そういえば、今朝、起きた時から私、何だか変でした。
洗いかけのマグカップを落としたり、紅茶を入れようとティーポットに茶葉が入っているのに、お湯をマグカップに注いだり、普段しないようなミスが続いて、自分でも変な気分でした。
「変だな~、今日の私!?なんでだろう!?」
そんな時でした。
連絡を頂いたのは・・・・。
本来なら、来週の月曜日に伺う予定だったものですから、気持ちの整理がつかないままのお別れ・・・・。
出張アロマを始めた時から、この日が来ることは、心の奥で分かっていたはずですが、やはりお顔を拝見すると悲しくて悲しくて・・・・。
お経の最中、亡くなった方の身体をずっと擦りながら(イメージ)お別れの言葉を(心の中で)語りかけていました。
いつも、「今日が最後になっても、悔いを残さない仕事」を、心がけてきました。
仕事に限らず、常に、その時の自分に出来る一生懸命をモットーに生きてきました。
そういう意味では、後悔はありませんが、寂しさや悲しさはどうしようもないダメージであることには間違いないのです。
しばらく身体に力が入らず放心状態でした。
気を取り直してサロンに戻ると、タオルを見ても精油箱を見ても、色んな場面が思い出され・・・・・・。
なかでも、伺った時、必ず最初に、精油をティッシュに垂らしてお渡ししていた時の事がよみがえってきました。
そのティッシュを鼻の上に押し当てて、大きく大きく鼻から香りを吸い込まれる様子がとても印象的でした。
「むさぼるように食べる。」という表現を思い出すように、まさに香りを待って待っておられたようでした。
色んな香りを嗅いで頂きましたが、一番お好きなのは、ローズ・オットーでした。
そのことを思い出し、私も、ローズ・オットーをティッシュに垂らして、嗅いでみました。
その途端、悲しみがこみあげてきて嗚咽してしまいましたが・・・・・。
しばらくしたら、気持ちが落ち着いてきて、こうしてブログがかけるようになりました。
私が出張させて頂くに当たり、たくさんの方のご理解やご協力、ご支援に恵まれ、多くの学びと温かい出会いがあったことに、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。
Iさんの、ご冥福をお祈りいたしますと共に、関わって下さったすべての皆様、本当にありがとうございました。
ご高齢の方、介護が必要な方のための出張アロマ、今後も続けていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
今日も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡