プリンター修理
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
実は、昨年末、年賀状の印刷が、あと一歩というところでプリンターが故障!
大方のところは終わっていたのですが、残りは、サブのプリンターに祈るようにお願いして何とか仕上げました(笑)。
思った以上に時間がかかってしまい、年末の予定は大幅にくるってしまいました。
そして、新年。
正月休みが明けてから、電気屋さんに持ち込みました。
購入した時、
「プリンターは消耗品ですからね。まぁ、3年くらい使えたら良いでしょう。」
と、電気屋さんに言われ、冗談じゃないと思いつつも、その覚悟も必要なのかもと、思っていました・・・・。
純正品じゃないインクを使って故障しても、保証期間であっても有料での修理になるという事でした。
でも、純正品のインクは高いし、どうしたものかと思っていたら
「純正品なんて、高くて使えないよ!」とか、「汎用品で十分だよ!」と、おっしゃる方が多かったので
私も汎用品でいいのかな!?と、途中からは汎用品に切り替えました。
結局、3年あまり使っての故障でした。
修理か買い替えか迷いましたが、まずは修理が可能かどうかを聞きに電気屋さんに持ち込みました。
・・・・・・。
当然、保証期間は過ぎていましたが、修理が出来そうだという事で、メーカー送りになりました。
1月末には修理が終わっていたのですが、なかなか引き取りに行けず、やっと昨日行ってきました。
行く道すがら、やっぱり純正品のインクを使わなかったから故障したのかもしれないと、チョット反省しながら、今度は純正品にしようと考えていました。
修理を終えたプリンターには、新しい純正インクを入れよう・・・・と。
それなのに、現実は、純正品と汎用品では、値段が倍半分の違いで、思わず
「純正品じゃなくても、イイです。」
と言ってしまい、汎用品を買ってきました(笑)。
どうやら故障は、汎用品のインクが原因ではなかったみたいですが・・・・・。
持ち帰って見てみると、梱包されたプリンターの上に

貼り付けられたこの袋の中には、外したインクカートリッジが入っていました。
???????
どういうこと何だろうと、プリンターを開けてみると

純正品のインクが、セットされていました(驚)。
修理の費用には、インクカートリッジの料金は入っていません。
え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
すごーい。
これも企業としてのプライドと自信なのでしょうか?
どこにも、「新しいインクをセットしました。」なんて書いてありません。
よくよく書類を見てみると、修理報告書に
「お客様ご使用のインクカートリッジは、機内へのインク漏れが懸念されますので、梱包してご返却いたします。」
と、一文。ただそれだけ。
スマートすぎて、素敵すぎて、ありがたくて・・・・。
感激しました。
それなのに、目先の値段に、ついつい汎用品を選んだ自分に、何ともほろ苦い気分です(笑)。
驚きと感謝と感動と、そして反省と・・・・。
今日も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
実は、昨年末、年賀状の印刷が、あと一歩というところでプリンターが故障!
大方のところは終わっていたのですが、残りは、サブのプリンターに祈るようにお願いして何とか仕上げました(笑)。
思った以上に時間がかかってしまい、年末の予定は大幅にくるってしまいました。
そして、新年。
正月休みが明けてから、電気屋さんに持ち込みました。
購入した時、
「プリンターは消耗品ですからね。まぁ、3年くらい使えたら良いでしょう。」
と、電気屋さんに言われ、冗談じゃないと思いつつも、その覚悟も必要なのかもと、思っていました・・・・。
純正品じゃないインクを使って故障しても、保証期間であっても有料での修理になるという事でした。
でも、純正品のインクは高いし、どうしたものかと思っていたら
「純正品なんて、高くて使えないよ!」とか、「汎用品で十分だよ!」と、おっしゃる方が多かったので
私も汎用品でいいのかな!?と、途中からは汎用品に切り替えました。
結局、3年あまり使っての故障でした。
修理か買い替えか迷いましたが、まずは修理が可能かどうかを聞きに電気屋さんに持ち込みました。
・・・・・・。
当然、保証期間は過ぎていましたが、修理が出来そうだという事で、メーカー送りになりました。
1月末には修理が終わっていたのですが、なかなか引き取りに行けず、やっと昨日行ってきました。
行く道すがら、やっぱり純正品のインクを使わなかったから故障したのかもしれないと、チョット反省しながら、今度は純正品にしようと考えていました。
修理を終えたプリンターには、新しい純正インクを入れよう・・・・と。
それなのに、現実は、純正品と汎用品では、値段が倍半分の違いで、思わず
「純正品じゃなくても、イイです。」
と言ってしまい、汎用品を買ってきました(笑)。
どうやら故障は、汎用品のインクが原因ではなかったみたいですが・・・・・。
持ち帰って見てみると、梱包されたプリンターの上に

貼り付けられたこの袋の中には、外したインクカートリッジが入っていました。
???????
どういうこと何だろうと、プリンターを開けてみると

純正品のインクが、セットされていました(驚)。
修理の費用には、インクカートリッジの料金は入っていません。
え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
すごーい。
これも企業としてのプライドと自信なのでしょうか?
どこにも、「新しいインクをセットしました。」なんて書いてありません。
よくよく書類を見てみると、修理報告書に
「お客様ご使用のインクカートリッジは、機内へのインク漏れが懸念されますので、梱包してご返却いたします。」
と、一文。ただそれだけ。
スマートすぎて、素敵すぎて、ありがたくて・・・・。
感激しました。
それなのに、目先の値段に、ついつい汎用品を選んだ自分に、何ともほろ苦い気分です(笑)。
驚きと感謝と感動と、そして反省と・・・・。
今日も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡