クレイで健康な体を作る!
こんにちは。
いつもありがとうございます。
先日(10月5日)、アロマフランス認定プロフ(講師)の勉強会、プロフ®会があり、参加して来ました。
プロフ会第1期は8名でのスタートでしたが、2期、3期と増えて、今回は30人近くの仲間が全国から集まりました。
前半は、愛媛県で漢方薬局をされている稲井先生の講義。
身体の電気のお話、そして、電磁波、化学物質など現代人の生活環境の実態と、それらが身体に及ぼす影響、そしてそれらへの予防と対策などなど・・・・。
大地の恵みである「クレイ」の役割と、その可能性をより深く学ぶことができました。
化学的な根拠を解説されると、経験的にそうだと思っていたことも、「やっぱり!」と、腑に落ちます。
また、ありとあらゆるのもに合成香料が使用され、化学物質が溢れんばかりの環境下で、様々な不調が起きていることについてのお話も然りです。
そういう環境下で健やかに暮らすために、クレイはとても素晴らしいアイテムだという事。
何か調子が悪ければ、薬やサプリメントを飲むとか、またはスーパーフードでなどなど・・・・と、考えがちですが、まずは、不調の原因を身体から出すこと、取り除くことが最も大切だという、実にシンプルなおはなしです。
私が、クレイ&アロマのお話をする時と、同じ考え方です。
先ずは、お掃除をして、環境を整えてから・・・・。
それには、クレイが良いというわけです。
そして、クレイなら何でもイイというわけではなく、その品質が重要です。
「良いクレイとは」というテーマで、午後からは産地(フランス)の様子や、商品となるまでの工程の映像なども見せてもらいました。
扱い方によって、別物になってしまうくらい繊細なモノであることも、高品質なクレイならではの事のようです。
あらためて、アロマフランスのクレイを使えることに、感謝と誇りを持って、より多くの方にお伝えしなければと思いました。
これから先も、まだまだ学びは続きますが、常に最新の情報をお伝えできるよう精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
今日も、最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
♡心から感謝します♡
いつもありがとうございます。
先日(10月5日)、アロマフランス認定プロフ(講師)の勉強会、プロフ®会があり、参加して来ました。

プロフ会第1期は8名でのスタートでしたが、2期、3期と増えて、今回は30人近くの仲間が全国から集まりました。
前半は、愛媛県で漢方薬局をされている稲井先生の講義。
身体の電気のお話、そして、電磁波、化学物質など現代人の生活環境の実態と、それらが身体に及ぼす影響、そしてそれらへの予防と対策などなど・・・・。
大地の恵みである「クレイ」の役割と、その可能性をより深く学ぶことができました。
化学的な根拠を解説されると、経験的にそうだと思っていたことも、「やっぱり!」と、腑に落ちます。
また、ありとあらゆるのもに合成香料が使用され、化学物質が溢れんばかりの環境下で、様々な不調が起きていることについてのお話も然りです。
そういう環境下で健やかに暮らすために、クレイはとても素晴らしいアイテムだという事。
何か調子が悪ければ、薬やサプリメントを飲むとか、またはスーパーフードでなどなど・・・・と、考えがちですが、まずは、不調の原因を身体から出すこと、取り除くことが最も大切だという、実にシンプルなおはなしです。
私が、クレイ&アロマのお話をする時と、同じ考え方です。
先ずは、お掃除をして、環境を整えてから・・・・。
それには、クレイが良いというわけです。
そして、クレイなら何でもイイというわけではなく、その品質が重要です。
「良いクレイとは」というテーマで、午後からは産地(フランス)の様子や、商品となるまでの工程の映像なども見せてもらいました。
扱い方によって、別物になってしまうくらい繊細なモノであることも、高品質なクレイならではの事のようです。
あらためて、アロマフランスのクレイを使えることに、感謝と誇りを持って、より多くの方にお伝えしなければと思いました。
これから先も、まだまだ学びは続きますが、常に最新の情報をお伝えできるよう精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
今日も、最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
♡心から感謝します♡