身体感覚講座in津山
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市のサロン&スクールAromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
昨日は、津山市で開催された、松田恵美子先生の「身体感覚講座」を受講してきました。
最初は、JRで行こうと思ったのですが乗り継ぎの関係もあって予想外に時間がかかり、車だと2時間程度で行けそうということで、久しぶりにチョット遠出をしました。
開催されたのは、国が名勝に指定する日本庭園、聚楽園内の迎賓館・余芳閣。

大広間を、庭園からの風が通り抜け、カエルの声が聞こえ・・・・・という、素敵な環境なのですが、あいにく昨日は、ベタベタと汗がまとわりつくような蒸し暑さ。

加えて、聞こえてくるカエルの声も、ケロケロといったカエルではなく、どんな大きなカエルなのか見当もつかないようなウシガエルらしき声(笑)。

東洋的な身体の使い方、観方から、身体と心のありようの変化を、日本文化の様々な型などから紐解く、松田先生の講義と実技による技化(わざか)を学びます。
身体感覚を研く・・・・。
たとえば
座った状態(正坐)で、腰椎から緩めるか、仙骨から緩めるか。
仙骨から起こすか、腰椎から起こすか。
そんな腰椎と仙骨の使い分けなんて、したことありますか?
・・・・・・。
でも、繰り返しやってみると、できるようになるんです。
身体の重心を右に置いた時と、左の時の違い・・・・とか。
意識するだけで、身体は軽くなったり、持ち上げる時に使う指によって、軽くなったり重くなったり・・・・。
不思議だけど、身体で感じるて分かってくる感覚が、心地よいのです。
さてさて、今回の大きなテーマ、「夏の身体の不調」。
特に梅雨時は、湿気が多く、呼吸がしずらくて、疲れやすい。
何となくどんよりして、腰が重くなる。
食欲がなくなる。
夏の身体の不調は、身体に水分を溜めこんだ状態で、内臓疲労が関係しています。
日常に簡単にできる身体の整え方を、色々教えて頂き、早速、昨夜から実践。
意識してするのと、何となくするのではこんなにも違うのかと、あらためて感心しました。
自分自身の実践を通して、お客様により具体的お伝えできればと、考えています。
興味を持たれた方は、お気軽にお尋ねくださいね。
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市のサロン&スクールAromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
昨日は、津山市で開催された、松田恵美子先生の「身体感覚講座」を受講してきました。
最初は、JRで行こうと思ったのですが乗り継ぎの関係もあって予想外に時間がかかり、車だと2時間程度で行けそうということで、久しぶりにチョット遠出をしました。
開催されたのは、国が名勝に指定する日本庭園、聚楽園内の迎賓館・余芳閣。

大広間を、庭園からの風が通り抜け、カエルの声が聞こえ・・・・・という、素敵な環境なのですが、あいにく昨日は、ベタベタと汗がまとわりつくような蒸し暑さ。

加えて、聞こえてくるカエルの声も、ケロケロといったカエルではなく、どんな大きなカエルなのか見当もつかないようなウシガエルらしき声(笑)。

東洋的な身体の使い方、観方から、身体と心のありようの変化を、日本文化の様々な型などから紐解く、松田先生の講義と実技による技化(わざか)を学びます。
身体感覚を研く・・・・。
たとえば
座った状態(正坐)で、腰椎から緩めるか、仙骨から緩めるか。
仙骨から起こすか、腰椎から起こすか。
そんな腰椎と仙骨の使い分けなんて、したことありますか?
・・・・・・。
でも、繰り返しやってみると、できるようになるんです。
身体の重心を右に置いた時と、左の時の違い・・・・とか。
意識するだけで、身体は軽くなったり、持ち上げる時に使う指によって、軽くなったり重くなったり・・・・。
不思議だけど、身体で感じるて分かってくる感覚が、心地よいのです。
さてさて、今回の大きなテーマ、「夏の身体の不調」。
特に梅雨時は、湿気が多く、呼吸がしずらくて、疲れやすい。
何となくどんよりして、腰が重くなる。
食欲がなくなる。
夏の身体の不調は、身体に水分を溜めこんだ状態で、内臓疲労が関係しています。
日常に簡単にできる身体の整え方を、色々教えて頂き、早速、昨夜から実践。
意識してするのと、何となくするのではこんなにも違うのかと、あらためて感心しました。
自分自身の実践を通して、お客様により具体的お伝えできればと、考えています。
興味を持たれた方は、お気軽にお尋ねくださいね。
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
テーマ : 健康で元気に暮らすために
ジャンル : 心と身体