虫よけクリームの実力!
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市で、サロン&スクールAromain(アロマイン)を運営していますアロマセラピストの牧田聡江です。
手作りアロマで、この時期よく見かける「虫よけスプレー」ですが、実は、クリームの方が断然おすすめです。
手軽に作れて、どこにでもシュッ!シュッ!できるスプレーは、防腐剤が入っていないので安心して使える半面、防腐剤が入っていないので、便利ですが長持ちはしません。
2週間程度が限度です。
夏の盛りになると、冷蔵保存が望ましい・・・・ということも出てきます。
そして、虫にさされた後のケアには使えません。
が、
クリームは、肌に直接塗ってカバーできるし、精油のチョイスによっては、虫に刺された後のケアや、ちょっとした擦り傷などにも使えてとても便利です。
ミツロウクリームは、2ヶ月程度は十分もちますし、常温保存です。
作る時、チョット手間かもしれませんが、ミツロウクリームは1年中手放せない「アレンジ自由自在」のアロマクラフトです。
私は、長女が初めての出産をした時に、ミツロウクリームの作り方を教えました。
赤ちゃんの頃は、外出時の必須アイテムとして、おしゃべりが出来るようになった頃には、「むぅむぅ痒い痒い(かいかい)さん、つけて・・・。」と、こどもが最も信頼を寄せる万能薬のように大活躍でした(笑)。
今は、(娘は)自分で作ることはほとんどなくなって、私が作ったものを送っています(苦笑)。
春先など、思わぬところで虫に刺されて真っ赤に腫れあがって、チョット熱をもったような時でも、こまめに塗って様子を見ていると、目に見えて治まってきますよ。
スプレーはスプレーの良さがありますが、ミツロウクリームで虫よけ&ケアという方法も、お勧めですよ。
ママの優しさと一緒に、ヌリヌリしてあげませんか?
親子の絆が、より強く深まるかも・・・・・。
作ってみたい・・・・という方、お気軽にお問い合わせくださいね。
マンツーマンでのレッスンも可能です。
小さいうちから、お薬に頼らないで、自分の力で治そうとする身体づくり、大切にしてほしいと思います。
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市で、サロン&スクールAromain(アロマイン)を運営していますアロマセラピストの牧田聡江です。
手作りアロマで、この時期よく見かける「虫よけスプレー」ですが、実は、クリームの方が断然おすすめです。
手軽に作れて、どこにでもシュッ!シュッ!できるスプレーは、防腐剤が入っていないので安心して使える半面、防腐剤が入っていないので、便利ですが長持ちはしません。
2週間程度が限度です。
夏の盛りになると、冷蔵保存が望ましい・・・・ということも出てきます。
そして、虫にさされた後のケアには使えません。
が、
クリームは、肌に直接塗ってカバーできるし、精油のチョイスによっては、虫に刺された後のケアや、ちょっとした擦り傷などにも使えてとても便利です。
ミツロウクリームは、2ヶ月程度は十分もちますし、常温保存です。
作る時、チョット手間かもしれませんが、ミツロウクリームは1年中手放せない「アレンジ自由自在」のアロマクラフトです。
私は、長女が初めての出産をした時に、ミツロウクリームの作り方を教えました。
赤ちゃんの頃は、外出時の必須アイテムとして、おしゃべりが出来るようになった頃には、「むぅむぅ痒い痒い(かいかい)さん、つけて・・・。」と、こどもが最も信頼を寄せる万能薬のように大活躍でした(笑)。
今は、(娘は)自分で作ることはほとんどなくなって、私が作ったものを送っています(苦笑)。
春先など、思わぬところで虫に刺されて真っ赤に腫れあがって、チョット熱をもったような時でも、こまめに塗って様子を見ていると、目に見えて治まってきますよ。
スプレーはスプレーの良さがありますが、ミツロウクリームで虫よけ&ケアという方法も、お勧めですよ。
ママの優しさと一緒に、ヌリヌリしてあげませんか?
親子の絆が、より強く深まるかも・・・・・。
作ってみたい・・・・という方、お気軽にお問い合わせくださいね。
マンツーマンでのレッスンも可能です。
小さいうちから、お薬に頼らないで、自分の力で治そうとする身体づくり、大切にしてほしいと思います。
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
♡心から感謝♡