つながりに感謝♡
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市で、アロマテラピーをベースにクレイテラピー・クラニオセイクラルセラピーの、サロン&スクールAromain(アロマイン)を運営しています、セラピストの牧田聡江です。
実は、1年前の1本の電話以来、ずっと気になっているお客様がありました。
昨年の4月半ばに来られた時、
「ゴールデンウィークまでにもう一度お願いします。」
と、予約されていた方からの、予約日直前に受けたキャンセルの電話。
いつもと様子が違うけれど、それを聞く隙間もないくらいなタイミングで用件を告げられた声の調子、なにか重大なことが起きているような嫌な予感・・・・。
今でも、あの時の電話の声が耳に残っています。
あれから、時折、思い出しては、どうされているんだろうと思っていました。
今日、その方から、お電話を頂きました。
「色んな事があって、慌ただしい1年を過ごしました。引っ越しまでに、ご挨拶に伺いたかったんですけど、なかなか時間が作れないまま・・・。直接会って、お話ししたいことがいっぱいありましたが、子供の学校の事もあって・・・・バタバタと引っ越してしまいまして・・・・。実は、昨年、緊急入院して約1か月間の入院生活をしました。(キャンセルの)お電話した時は病院からでした・・・・・。」
と。
思いがけない病気。
しかも、発見が遅れていたら命に関わっていたかも・・・・。
今のところ特定はできないけれど、10年近く飲み続けた漢方薬の副作用の可能性もあるとか・・・。
しかも、何度も何度も飲むのをやめたいと伝えていたのに、飲んだ方がイイ(漢方薬だから大丈夫)と医師から勧められるまま、真面目に飲んできた漢方薬。
今後は、再発予防のために薬を飲み続けることになる。それはそれで、新たな不安との戦いでもあるけれど、普通の日常を維持していくためにそうしようと思っているということでした。
真面目で我慢強い性格が、あだになったかも・・・・と、反省の弁もありましたが、子育て真っ只中のお母さんなら、ついつい自分の事は後回しになってしまう事はありがちです。
現実は現実として受け止めて、頑張ってきた自分を否定したり、責めたりしないでほしいと思いましたので・・・。
私からは、何があっても、お母さんは生きていないといけません。大切に育てたお子さんを悲しませるようなことをしないように、これからはもっと自分を大事にして生きてほしいと、私自身の反省も込めてお伝えしました。
自分を責めない。
自分を許す。
自分が許せたら他人も許せるよになり、楽になる・・・・・。
そんな体験談も・・・(笑)。
・・・・・。
最後に
「米子で頼れるのは、Aromain(アロマイン)だけでした。」
と、声を詰まらせながら感謝のお言葉をいただき、私の方こそ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
電話越しに、お互い泣き笑い・・・・のひと時。
驚いたことに、最後にご来店頂いたのがちょうど1年前の今日、4月17日でした。
このようなお電話を頂き、お客様から大切に思って頂いていることがどれほどありがたい事なのか、こうした人と人のつながりこそが私にとって何よりの宝物なのだと思いました。
まさに、お客様に育てて頂いているということ。
生かされているという事・・・だと思います。
あらためて、感謝の気持ちでいっぱいです。
この思いを、明日からの力に変えていけるよう頑張ります(^v^)。
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市で、アロマテラピーをベースにクレイテラピー・クラニオセイクラルセラピーの、サロン&スクールAromain(アロマイン)を運営しています、セラピストの牧田聡江です。
実は、1年前の1本の電話以来、ずっと気になっているお客様がありました。
昨年の4月半ばに来られた時、
「ゴールデンウィークまでにもう一度お願いします。」
と、予約されていた方からの、予約日直前に受けたキャンセルの電話。
いつもと様子が違うけれど、それを聞く隙間もないくらいなタイミングで用件を告げられた声の調子、なにか重大なことが起きているような嫌な予感・・・・。
今でも、あの時の電話の声が耳に残っています。
あれから、時折、思い出しては、どうされているんだろうと思っていました。
今日、その方から、お電話を頂きました。
「色んな事があって、慌ただしい1年を過ごしました。引っ越しまでに、ご挨拶に伺いたかったんですけど、なかなか時間が作れないまま・・・。直接会って、お話ししたいことがいっぱいありましたが、子供の学校の事もあって・・・・バタバタと引っ越してしまいまして・・・・。実は、昨年、緊急入院して約1か月間の入院生活をしました。(キャンセルの)お電話した時は病院からでした・・・・・。」
と。
思いがけない病気。
しかも、発見が遅れていたら命に関わっていたかも・・・・。
今のところ特定はできないけれど、10年近く飲み続けた漢方薬の副作用の可能性もあるとか・・・。
しかも、何度も何度も飲むのをやめたいと伝えていたのに、飲んだ方がイイ(漢方薬だから大丈夫)と医師から勧められるまま、真面目に飲んできた漢方薬。
今後は、再発予防のために薬を飲み続けることになる。それはそれで、新たな不安との戦いでもあるけれど、普通の日常を維持していくためにそうしようと思っているということでした。
真面目で我慢強い性格が、あだになったかも・・・・と、反省の弁もありましたが、子育て真っ只中のお母さんなら、ついつい自分の事は後回しになってしまう事はありがちです。
現実は現実として受け止めて、頑張ってきた自分を否定したり、責めたりしないでほしいと思いましたので・・・。
私からは、何があっても、お母さんは生きていないといけません。大切に育てたお子さんを悲しませるようなことをしないように、これからはもっと自分を大事にして生きてほしいと、私自身の反省も込めてお伝えしました。
自分を責めない。
自分を許す。
自分が許せたら他人も許せるよになり、楽になる・・・・・。
そんな体験談も・・・(笑)。
・・・・・。
最後に
「米子で頼れるのは、Aromain(アロマイン)だけでした。」
と、声を詰まらせながら感謝のお言葉をいただき、私の方こそ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
電話越しに、お互い泣き笑い・・・・のひと時。
驚いたことに、最後にご来店頂いたのがちょうど1年前の今日、4月17日でした。
このようなお電話を頂き、お客様から大切に思って頂いていることがどれほどありがたい事なのか、こうした人と人のつながりこそが私にとって何よりの宝物なのだと思いました。
まさに、お客様に育てて頂いているということ。
生かされているという事・・・だと思います。
あらためて、感謝の気持ちでいっぱいです。
この思いを、明日からの力に変えていけるよう頑張ります(^v^)。
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。