ホームケアに一役!
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市で、アロマテラピーをベースにクレイテラピーやメディカルハーブ、クラニオセイクラルセラピーなどの自然療法サロン&スクールAromain(アロマイン)を運営しています、セラピストの牧田聡江です。
昨日で、「クレイテラピーホームケア講座(全3回)」の第1期が終了しました。
ひと月に1回のペースでしたが、あっという間に終わってしまいました。
今回、ホームケア講座を始めるに当たり、様々な見直しをしました。
100グラム1,358円というクレイを、家庭で使う。
それでホームケアをしていく・・・・という事についてです。
もちろん、1キログラム7,354円というのもありますが、いきなりそちらに手を出すのはハードルが高いと思います。
100グラムを、どのようにホームケアに活かしていけるのか・・・・。
まさに消費者目線です。
それぞれの金銭感覚にもよりますが、クレイは決して安くないと、私は思っています。
ある時、
「アロマフランスのクレイは良質ですが、少々お高めですから、品質は多少落ちますがお安いモノもありますよ。」
というアドバイスをされた方のお話を聞いたことがあって、私なりに色々考えました。
やっぱり使うものは、本物でなければ意味がないと、私は思います。
それは、アロマフランスのクレイに初めて触れた時の、あの感動は、一生忘れられないほどの衝撃だったこと。
そして、ドミニック先生の講義の中で、様々な疑問がひとつひとつ腑に落ちていったあの時、「これが本物だ!」と実感した感覚が今でも鮮明だからだと思います。
だからといって、アロマフランス以外のクレイは偽物だというわけではありませんが、品質に大きな差があることは確かだと思います。
というわけで、ホームケアで高品質のクレイを最小限の量で、より有効に使える方法について色々な実験をしながら、レシピを探っていきました。
ホームケアは、簡単に出来て続けられることが大切です。
そういった視点からも、試行錯誤をしながら仕上げたテキストでの講座でしたが・・・・。
最終回の昨日は、すでに実践し始めた皆さんのお話を聞くこともできて、とても充実した時間でした。
感心したのは、フェイシャルパックをご主人と一緒にしているという体験談でした。
今や、ご主人の方から
「今日は、どれ(どのクレイ)でする?」
と、催促されるてペーストを作るんだとか・・・。
驚いたのは、ペーストを塗ったり外したりを、すべて奥様の見よう見まねで、ご主人も自分でされるという事。
今は(スパチュラが1本で)、一度に一人しかできないので・・・・と、スパチュラをもう1本お買い上げ(笑)頂きました。
他にも、足浴を催促されるようになったとか、足浴をしてから愚痴が少なくなったといったお話もありました。
少しずつですが、ホームケアとしてクレイテラピーがお役にたてている様子を、生の声で聞かせて頂き、とても嬉しく思いました。
第2期の開講は、2~3月を考えています。
受講を希望される方は、日程調整中ですので早めに、ご希望の曜日等をお知らせください。
(詳しくはこちら)で。
お待ちしています。
今日も、最後まで読んで下さってありがとうございます。
必要な方に届きますように!
ご訪問、ありがとうございます。
鳥取県米子市で、アロマテラピーをベースにクレイテラピーやメディカルハーブ、クラニオセイクラルセラピーなどの自然療法サロン&スクールAromain(アロマイン)を運営しています、セラピストの牧田聡江です。
昨日で、「クレイテラピーホームケア講座(全3回)」の第1期が終了しました。
ひと月に1回のペースでしたが、あっという間に終わってしまいました。
今回、ホームケア講座を始めるに当たり、様々な見直しをしました。
100グラム1,358円というクレイを、家庭で使う。
それでホームケアをしていく・・・・という事についてです。
もちろん、1キログラム7,354円というのもありますが、いきなりそちらに手を出すのはハードルが高いと思います。
100グラムを、どのようにホームケアに活かしていけるのか・・・・。
まさに消費者目線です。
それぞれの金銭感覚にもよりますが、クレイは決して安くないと、私は思っています。
ある時、
「アロマフランスのクレイは良質ですが、少々お高めですから、品質は多少落ちますがお安いモノもありますよ。」
というアドバイスをされた方のお話を聞いたことがあって、私なりに色々考えました。
やっぱり使うものは、本物でなければ意味がないと、私は思います。
それは、アロマフランスのクレイに初めて触れた時の、あの感動は、一生忘れられないほどの衝撃だったこと。
そして、ドミニック先生の講義の中で、様々な疑問がひとつひとつ腑に落ちていったあの時、「これが本物だ!」と実感した感覚が今でも鮮明だからだと思います。
だからといって、アロマフランス以外のクレイは偽物だというわけではありませんが、品質に大きな差があることは確かだと思います。
というわけで、ホームケアで高品質のクレイを最小限の量で、より有効に使える方法について色々な実験をしながら、レシピを探っていきました。
ホームケアは、簡単に出来て続けられることが大切です。
そういった視点からも、試行錯誤をしながら仕上げたテキストでの講座でしたが・・・・。
最終回の昨日は、すでに実践し始めた皆さんのお話を聞くこともできて、とても充実した時間でした。
感心したのは、フェイシャルパックをご主人と一緒にしているという体験談でした。
今や、ご主人の方から
「今日は、どれ(どのクレイ)でする?」
と、催促されるてペーストを作るんだとか・・・。
驚いたのは、ペーストを塗ったり外したりを、すべて奥様の見よう見まねで、ご主人も自分でされるという事。
今は(スパチュラが1本で)、一度に一人しかできないので・・・・と、スパチュラをもう1本お買い上げ(笑)頂きました。
他にも、足浴を催促されるようになったとか、足浴をしてから愚痴が少なくなったといったお話もありました。
少しずつですが、ホームケアとしてクレイテラピーがお役にたてている様子を、生の声で聞かせて頂き、とても嬉しく思いました。
第2期の開講は、2~3月を考えています。
受講を希望される方は、日程調整中ですので早めに、ご希望の曜日等をお知らせください。
(詳しくはこちら)で。
お待ちしています。
今日も、最後まで読んで下さってありがとうございます。
必要な方に届きますように!
テーマ : 健康で元気に暮らすために
ジャンル : 心と身体