ママのお出かけ
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
先月末、産後ケアに伺ったママから、後日、お礼と施術予約のメールを頂きました。
まだ、産後ひと月も経っていないけど大丈夫?
と、思いましたが、ご主人の送迎付きかも・・・・と思っておりました。
ところが、「自分で運転して来ちゃいました!」
どうやら、お姉ちゃんとベビーをパパが見ててくれるということのようでした。
限られた時間(ベビーのおっぱいタイムまで)の中での施術は、フェイシャルmoreビューティ&クレイフェイシャルパック。
クレイペーストを額に載せたと思ったら、呼吸が深くなり、あっという間に寝息に変わっていきました。
トリートメント中も、現実と非現実を行ったり来たりのリラクセーションが続きました。
これで、またしばらく頑張れる・・・・・と、スッキリとした笑顔をお見送り・・・・。
数時間後、お礼のメールを頂いたのですが
「アロマをしてもらい気持ち良く帰ってきたら、いるはずの主人がおらず、主人が上の娘とでかけ、義母がベビーをみてました。”こんな小さな赤ちゃんがお腹を空かせて泣いているのに!”と、帰るなり文句を言われ、一気に最悪の気分になりました。・・・・・。」
最後に、「また、アロマをお願いしに行きますので、よろしくおねがいします。」と。
体調が悪くていらしたのに、なんだか残念な気分になってしまい、私まで少々、腹立たしい?気分です。
夫婦で話し合って、ご主人が二人のお子さんを見ているってことで、安心していらしたのに・・・・・。
お義母さまは、息子さんとの合意のもとベビーを引き受けられたのですから、お嫁さんに文句を言うのは、チョット違うような気がします。
が、実際、こういうことは、世の中ではよくあることです。困ったことですが・・・・。
もし、お義母さまが何かお嫁さんにおっしゃることがあるとすれば
「息子が(子供を)見る約束で、あなたも安心して出かけたのに、帰ってみたら私が見てるから驚いたでしょう。ごめんね。」
と、せめてお嫁さんを責めるようなことは、言わないでほしかったです。
でも、すぐに、メールで吐き出せた事は、良かったのかな・・・・とも思いました
「ベビーを見るかどうかは、ご主人とお義母様の親子間の約束ですから、とんだとばっちりくらいに受け流して下さい。気にしない!気にしない!」
と、お返事。
こういうお話を聞くと、出産前後の、女性にとって人生で最も大切な時期、周りの皆様、もっと寛容に、優しくサポートしてあげて下さいと、声を大にして言いたいです。
そして、パパ・・・・。
母親を大切にしている父は、娘にとって理想の男性像になるみたいですよ♪
私も、色々な思いを経験してきました。
だからこそ、頑張っている若い人たちを、先輩だからこそできるサポートをしていきたいと思っています。
時にそれは、「仕事の域を超えている。」かもしれませんが(笑)・・・・。
今日も、最後まで読んでくださってありがとうございます。

ご訪問、ありがとうございます。
先月末、産後ケアに伺ったママから、後日、お礼と施術予約のメールを頂きました。
まだ、産後ひと月も経っていないけど大丈夫?
と、思いましたが、ご主人の送迎付きかも・・・・と思っておりました。
ところが、「自分で運転して来ちゃいました!」
どうやら、お姉ちゃんとベビーをパパが見ててくれるということのようでした。
限られた時間(ベビーのおっぱいタイムまで)の中での施術は、フェイシャルmoreビューティ&クレイフェイシャルパック。
クレイペーストを額に載せたと思ったら、呼吸が深くなり、あっという間に寝息に変わっていきました。
トリートメント中も、現実と非現実を行ったり来たりのリラクセーションが続きました。
これで、またしばらく頑張れる・・・・・と、スッキリとした笑顔をお見送り・・・・。
数時間後、お礼のメールを頂いたのですが
「アロマをしてもらい気持ち良く帰ってきたら、いるはずの主人がおらず、主人が上の娘とでかけ、義母がベビーをみてました。”こんな小さな赤ちゃんがお腹を空かせて泣いているのに!”と、帰るなり文句を言われ、一気に最悪の気分になりました。・・・・・。」
最後に、「また、アロマをお願いしに行きますので、よろしくおねがいします。」と。
体調が悪くていらしたのに、なんだか残念な気分になってしまい、私まで少々、腹立たしい?気分です。
夫婦で話し合って、ご主人が二人のお子さんを見ているってことで、安心していらしたのに・・・・・。
お義母さまは、息子さんとの合意のもとベビーを引き受けられたのですから、お嫁さんに文句を言うのは、チョット違うような気がします。
が、実際、こういうことは、世の中ではよくあることです。困ったことですが・・・・。
もし、お義母さまが何かお嫁さんにおっしゃることがあるとすれば
「息子が(子供を)見る約束で、あなたも安心して出かけたのに、帰ってみたら私が見てるから驚いたでしょう。ごめんね。」
と、せめてお嫁さんを責めるようなことは、言わないでほしかったです。
でも、すぐに、メールで吐き出せた事は、良かったのかな・・・・とも思いました
「ベビーを見るかどうかは、ご主人とお義母様の親子間の約束ですから、とんだとばっちりくらいに受け流して下さい。気にしない!気にしない!」
と、お返事。
こういうお話を聞くと、出産前後の、女性にとって人生で最も大切な時期、周りの皆様、もっと寛容に、優しくサポートしてあげて下さいと、声を大にして言いたいです。
そして、パパ・・・・。
母親を大切にしている父は、娘にとって理想の男性像になるみたいですよ♪
私も、色々な思いを経験してきました。
だからこそ、頑張っている若い人たちを、先輩だからこそできるサポートをしていきたいと思っています。
時にそれは、「仕事の域を超えている。」かもしれませんが(笑)・・・・。
今日も、最後まで読んでくださってありがとうございます。
