命を輝かせる!
こんにちは。
いつもありがとうございます。
先日、母ととっとり花回廊に、行ってきました。
ここ数年は、母の車いすを押しながらの散策です。
天気にも恵まれ、終始、母もご機嫌でした。
![DSC_1349[2]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/20160521173941e12.jpg)
一年中、手入れが行き届いた園内には、色とりどりの花々が咲き乱れ、遠くに大山を望み、新緑の山々から渡ってくる爽やかな風が頬を撫で・・・・。
![DSC_1352[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/20160521173942522.jpg)
ドームの中は、胡蝶蘭やオンシジューム、ブーゲンビレア、ハイビスカス等など、色鮮やかな熱帯植物でエキゾチックな空間が広がります。
![DSC_1365[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/2016052117394581b.jpg)
![DSC_1364[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/201605211739443ee.jpg)
外に出れば、大輪の薔薇がその魅力で人々を惹きつけていました。
![DSC_1367[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/2016052117401709e.jpg)
![DSC_1370[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/201605211740181b3.jpg)
そして、ふと見上げれば・・・・。
これは、「ヒマラヤヤマボウシ」。
![DSC_1377[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/20160521174020c6f.jpg)
それぞれが、美しい花を咲かせ、香りを放ち、命を輝かせています。
身体全体で、自然の息吹を感じて心も身体も癒される・・・・のは、当たり前の事かもしれません。
気分上々の母は、帰り際、園内のショップで花の苗を「アレも!コレも!」と、たっぷりお買い上げ(笑)。
帰りの車の中で、何度も何度も
「今日は、楽しい時間が過ごせて良かった!あんたのお蔭で、幸せだわ!」
と。
こんなにたくさん買って・・・・・と、私の心配をよそに、翌日には無事植えたようで、満足げな電話がかかってきました。
今年に入って、庭の草取りなどもしているようですが、特に体調を崩すことなくできています。
10年あまり前に歩けなくなりかけた事をきっかけに始めたアロマトリートメントが、下降線だった母の健康をV字回復?に変えました。
毎日、食べたものを栄養素別に記録して、バランスの良い食事を心がけ、ラジオ体操をしたり歌を歌ったり、漢字書き取りや計算ドリルをしたり・・・・。
毎日を、丁寧に一生懸命生きています。
年齢と共に衰えてはきていますが、毎日一日の終わりに布団の中で、「今日も、良い一日だった!」と、反省をしてから眠るそうです。
70歳くらいまでには、何度も手術を経験していますし、人知れず苦労をしてきましたが、今の母は、精一杯命を輝かせているように見えます。
今、改めて思います。
再び、命輝かせるお手伝いがセラピストとしてできる幸せ。
寝たきりの方が、歩いてみたいと立ち上がる・・・・そんな気持ちになる・・・・。
「高齢者アロマ」には、そんな力があるんだということを、もっと多くの方の知って頂きたいと思っています。
今日も、長々と最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
先日、母ととっとり花回廊に、行ってきました。
ここ数年は、母の車いすを押しながらの散策です。
天気にも恵まれ、終始、母もご機嫌でした。
![DSC_1349[2]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/20160521173941e12.jpg)
一年中、手入れが行き届いた園内には、色とりどりの花々が咲き乱れ、遠くに大山を望み、新緑の山々から渡ってくる爽やかな風が頬を撫で・・・・。
![DSC_1352[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/20160521173942522.jpg)
ドームの中は、胡蝶蘭やオンシジューム、ブーゲンビレア、ハイビスカス等など、色鮮やかな熱帯植物でエキゾチックな空間が広がります。
![DSC_1365[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/2016052117394581b.jpg)
![DSC_1364[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/201605211739443ee.jpg)
外に出れば、大輪の薔薇がその魅力で人々を惹きつけていました。
![DSC_1367[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/2016052117401709e.jpg)
![DSC_1370[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/201605211740181b3.jpg)
そして、ふと見上げれば・・・・。
これは、「ヒマラヤヤマボウシ」。
![DSC_1377[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/a/r/o/aromain/20160521174020c6f.jpg)
それぞれが、美しい花を咲かせ、香りを放ち、命を輝かせています。
身体全体で、自然の息吹を感じて心も身体も癒される・・・・のは、当たり前の事かもしれません。
気分上々の母は、帰り際、園内のショップで花の苗を「アレも!コレも!」と、たっぷりお買い上げ(笑)。
帰りの車の中で、何度も何度も
「今日は、楽しい時間が過ごせて良かった!あんたのお蔭で、幸せだわ!」
と。
こんなにたくさん買って・・・・・と、私の心配をよそに、翌日には無事植えたようで、満足げな電話がかかってきました。
今年に入って、庭の草取りなどもしているようですが、特に体調を崩すことなくできています。
10年あまり前に歩けなくなりかけた事をきっかけに始めたアロマトリートメントが、下降線だった母の健康をV字回復?に変えました。
毎日、食べたものを栄養素別に記録して、バランスの良い食事を心がけ、ラジオ体操をしたり歌を歌ったり、漢字書き取りや計算ドリルをしたり・・・・。
毎日を、丁寧に一生懸命生きています。
年齢と共に衰えてはきていますが、毎日一日の終わりに布団の中で、「今日も、良い一日だった!」と、反省をしてから眠るそうです。
70歳くらいまでには、何度も手術を経験していますし、人知れず苦労をしてきましたが、今の母は、精一杯命を輝かせているように見えます。
今、改めて思います。
再び、命輝かせるお手伝いがセラピストとしてできる幸せ。
寝たきりの方が、歩いてみたいと立ち上がる・・・・そんな気持ちになる・・・・。
「高齢者アロマ」には、そんな力があるんだということを、もっと多くの方の知って頂きたいと思っています。
今日も、長々と最後まで読んでくださって、ありがとうございます。