タッチングのチカラ
こんにちは。
いつもありがとうございます。
高齢の母が、何をするのにも時間が掛かるようになってきました。
私の休みの日に、母を連れ出して食事に行ったりお買い物をしたりするのですが、帰ってからの何でもないことにも時間が掛かるようになってきました。
以前は、買ってきたものを冷蔵庫に納めたり、片付けたりするのも母がやっていましたが、一年以上前から私がするようになりました。
それ以外にも、、掃除機をかけたり、煮物をしたり、電球を換えたり、エアコンのフィルターを洗ったり・・・・・。
時には、おいしいお菓子を買って帰って、一緒にお抹茶を楽しんだり・・・・。
そんなことをしていると、すぐに夕方になってしまい、母の体調も安定していることもあって、ほとんどアロマトリートメントをしないで帰ってくることが多くなっていました。
たまに、クレイの足浴をする・・・・・・程度の状態が3ヶ月くらい続いていたかもしれません。
ところが最近、母が同じことを何度も何度も聞いてくることが多く、歩くのも遅くなってきたのが、気になっていました。
・・・・。
ふと自分の胸に手を当ててみれば、アロマトリートメントを最後にしたのは6月頃だったかも・・・・と。
思い起こせば、触れる機会が減ってから物忘れの症状が多くなったようにも思います。
クレイの足浴はしていたものの、以前のように毎週、何かをするというような状態ではありませんでした。
母が壊れていく・・・・と、嘆く前に、自分がやるべきこと、自分にできることができていなかったことを反省しました。
そんな折、「かまってちゃん」的な母からの電話・・・・。
もうこれ以上は放っておけないと思い、仕事を終えてから実家に行き、クレイの足浴をしてから背面のアロマトリートメント。
・・・・・・。
不思議・・・・。
翌日から、ピタッと「物忘れ」の電話が止まりました。
こちらからの電話の受け答えもしっかりしていて、アロマトリートメントのタッチングケアがこんなにも、母のココロとカラダを後押ししてくれるんだと思うと、嬉しくなりました。
今まで何度も、母の不調をアロマやクレイを使って乗り越えてきたことを思い出しました。
「薬も飲まず、医者にも行かず、介護保険も使わず、三度の食事が美味しく頂ける!」というのが、母の自慢です。
1日でも長くそんな日が続くよう、出来ることはやろう!と、思いを強くした・・・・・敬老の日です。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
高齢の母が、何をするのにも時間が掛かるようになってきました。
私の休みの日に、母を連れ出して食事に行ったりお買い物をしたりするのですが、帰ってからの何でもないことにも時間が掛かるようになってきました。
以前は、買ってきたものを冷蔵庫に納めたり、片付けたりするのも母がやっていましたが、一年以上前から私がするようになりました。
それ以外にも、、掃除機をかけたり、煮物をしたり、電球を換えたり、エアコンのフィルターを洗ったり・・・・・。
時には、おいしいお菓子を買って帰って、一緒にお抹茶を楽しんだり・・・・。
そんなことをしていると、すぐに夕方になってしまい、母の体調も安定していることもあって、ほとんどアロマトリートメントをしないで帰ってくることが多くなっていました。
たまに、クレイの足浴をする・・・・・・程度の状態が3ヶ月くらい続いていたかもしれません。
ところが最近、母が同じことを何度も何度も聞いてくることが多く、歩くのも遅くなってきたのが、気になっていました。
・・・・。
ふと自分の胸に手を当ててみれば、アロマトリートメントを最後にしたのは6月頃だったかも・・・・と。
思い起こせば、触れる機会が減ってから物忘れの症状が多くなったようにも思います。
クレイの足浴はしていたものの、以前のように毎週、何かをするというような状態ではありませんでした。
母が壊れていく・・・・と、嘆く前に、自分がやるべきこと、自分にできることができていなかったことを反省しました。
そんな折、「かまってちゃん」的な母からの電話・・・・。
もうこれ以上は放っておけないと思い、仕事を終えてから実家に行き、クレイの足浴をしてから背面のアロマトリートメント。
・・・・・・。
不思議・・・・。
翌日から、ピタッと「物忘れ」の電話が止まりました。
こちらからの電話の受け答えもしっかりしていて、アロマトリートメントのタッチングケアがこんなにも、母のココロとカラダを後押ししてくれるんだと思うと、嬉しくなりました。
今まで何度も、母の不調をアロマやクレイを使って乗り越えてきたことを思い出しました。
「薬も飲まず、医者にも行かず、介護保険も使わず、三度の食事が美味しく頂ける!」というのが、母の自慢です。
1日でも長くそんな日が続くよう、出来ることはやろう!と、思いを強くした・・・・・敬老の日です。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。