女三世代の女子会!?
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
今週は、第三水曜日と木曜日の定休日を利用して、母と娘と三人で皆生温泉にお泊りしてきました。
題して「女三世代女子会!?」です。
89歳になった母は、杖が必要となり私と手を繋ぐことが多くなりました。
そんなこともあって、数年前から温泉は露天風呂付きの客室を選ぶようになりました。
山陰、西から東から・・・・。
色々、足をのばしてきましたが、今は近場の皆生温泉、「湯喜望 白扇」さんがお気に入りです。
残念ながら、客室の露天風呂は温泉ではありませんが、オーシャンビューの開放感は格別です。
部屋の場所と天気にもよりますが、大山ものぞめます。
今回は、角部屋をご用意頂いていて、オーシャンビューのジャグジー風呂から露天風呂にそのまま出られるようになっていました。
せっかくなので、女三世代・・・・・一緒に露天風呂に入りました。
娘(母にとっては孫ですが)に手を引かれ、母もとっても嬉しそう・・・・・。
お料理も、山陰の山海の幸をふんだんに取り入れたものが次々と・・・・。
温泉とご馳走と、細かい配慮の行き届いたおもてなしに、身も心も癒されました。
女三世代の女子会は、89歳のボス?の発案で、次回は四世代女子会総勢6名・・・・・になりそうです(笑)。
「医者にも行かず、薬も飲まず、三度の食事を美味しく頂ける・・・・・。こんなありがたいことはない。」
この前向きな気持ちが、元気の源なんでしょうね・・・。
・・・・・・・。
命の洗濯、させて頂きました。
感謝!感謝!感謝!です。
今日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ご訪問、ありがとうございます。
今週は、第三水曜日と木曜日の定休日を利用して、母と娘と三人で皆生温泉にお泊りしてきました。
題して「女三世代女子会!?」です。
89歳になった母は、杖が必要となり私と手を繋ぐことが多くなりました。
そんなこともあって、数年前から温泉は露天風呂付きの客室を選ぶようになりました。
山陰、西から東から・・・・。
色々、足をのばしてきましたが、今は近場の皆生温泉、「湯喜望 白扇」さんがお気に入りです。
残念ながら、客室の露天風呂は温泉ではありませんが、オーシャンビューの開放感は格別です。
部屋の場所と天気にもよりますが、大山ものぞめます。
今回は、角部屋をご用意頂いていて、オーシャンビューのジャグジー風呂から露天風呂にそのまま出られるようになっていました。
せっかくなので、女三世代・・・・・一緒に露天風呂に入りました。
娘(母にとっては孫ですが)に手を引かれ、母もとっても嬉しそう・・・・・。
お料理も、山陰の山海の幸をふんだんに取り入れたものが次々と・・・・。
温泉とご馳走と、細かい配慮の行き届いたおもてなしに、身も心も癒されました。
女三世代の女子会は、89歳のボス?の発案で、次回は四世代女子会総勢6名・・・・・になりそうです(笑)。
「医者にも行かず、薬も飲まず、三度の食事を美味しく頂ける・・・・・。こんなありがたいことはない。」
この前向きな気持ちが、元気の源なんでしょうね・・・。
・・・・・・・。
命の洗濯、させて頂きました。
感謝!感謝!感謝!です。
今日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございます。