コラム2年目
こんにちは。
お元気ですか?
お蔭さまで、日本海新聞別冊版「うさぎの耳」のコラム「そっとふっとアロマ」を書かせて頂いて、今月号で2年目に入ります。
季節のハーブやアロマの話題、お客様との触れ合いなどなど・・・。
最初は、半年ぐらい・・・ということだったのですが、半年過ぎた頃「もう少し書いてみませんか・・・。」と、声をかけて頂きました。
そして、年が明けたら、「2年目に入りますね・・・。」と。
どれくらいの方の目にとまっているのか、どんなふうに読んで頂いているのか・・・わかりませんが、時々、お客様から「この間のうさ耳(うさぎの耳)読みましたよ!」と言って頂く事があります。
ベビーマッサージやチャイルドマッサージのお客様(お子さんたち)を含め、様々な親子関係に触れる中で、あらためて感じる親子のふれあいやスキンシップの大切さなどに気づいたエピソードなどもご紹介しています。
「私のことを、こんなふうに書いて頂いて凄く嬉しいです!」と、お電話を下さった方もありました。
広告の営業に来られた方が、「うさ耳のコラム書かれてますよね。あれを見て、伺いました。」とおっしゃったりもしました。
「そっと」寄り添い「ふっと」リラックスして頂けるようなコラムを目指しております。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、今月は2月21日(木)が発行日です。
お元気ですか?
お蔭さまで、日本海新聞別冊版「うさぎの耳」のコラム「そっとふっとアロマ」を書かせて頂いて、今月号で2年目に入ります。
季節のハーブやアロマの話題、お客様との触れ合いなどなど・・・。
最初は、半年ぐらい・・・ということだったのですが、半年過ぎた頃「もう少し書いてみませんか・・・。」と、声をかけて頂きました。
そして、年が明けたら、「2年目に入りますね・・・。」と。
どれくらいの方の目にとまっているのか、どんなふうに読んで頂いているのか・・・わかりませんが、時々、お客様から「この間のうさ耳(うさぎの耳)読みましたよ!」と言って頂く事があります。
ベビーマッサージやチャイルドマッサージのお客様(お子さんたち)を含め、様々な親子関係に触れる中で、あらためて感じる親子のふれあいやスキンシップの大切さなどに気づいたエピソードなどもご紹介しています。
「私のことを、こんなふうに書いて頂いて凄く嬉しいです!」と、お電話を下さった方もありました。
広告の営業に来られた方が、「うさ耳のコラム書かれてますよね。あれを見て、伺いました。」とおっしゃったりもしました。
「そっと」寄り添い「ふっと」リラックスして頂けるようなコラムを目指しております。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、今月は2月21日(木)が発行日です。