高齢者のためのアロマテラピー
こんにちは。
お元気ですか?
今日は、「アロマテラピー高齢者ケア講座」の第1回。
アロマセラピストを目指す奥様と、介護福祉士のご主人・・・というご夫妻がいらしてくださいました。
高齢者ケアと言っても、身体的特徴や皮膚の状態、心と身体の問題、身体機能などを理解しなければいけませんし、コミュニケーションにおいても気をつけなければならないことがたくさんあります。
それらを知った上でのアロマテラピー・・・・ですし、技術的なトレーニングも必要です。
あくまでも、人生の大先輩を敬う心なくしては成立しないと思います。
そのあたりを、次回(11月18日)はさらに深めていきます。
アロマが付く言葉がいつの間にかひとり歩きしているような昨今ですが、介護の有無に関係なくご高齢の方にアロマテラピーを通してQOL向上のお手伝いをしたい・・・そんな思いをかたちにかえるためのセミナーです。
終わってみれば、とても心穏やかで幸せな自分。
優しい自分になれるセミナー・・・かもしれませんね。
お元気ですか?
今日は、「アロマテラピー高齢者ケア講座」の第1回。
アロマセラピストを目指す奥様と、介護福祉士のご主人・・・というご夫妻がいらしてくださいました。
高齢者ケアと言っても、身体的特徴や皮膚の状態、心と身体の問題、身体機能などを理解しなければいけませんし、コミュニケーションにおいても気をつけなければならないことがたくさんあります。
それらを知った上でのアロマテラピー・・・・ですし、技術的なトレーニングも必要です。
あくまでも、人生の大先輩を敬う心なくしては成立しないと思います。
そのあたりを、次回(11月18日)はさらに深めていきます。
アロマが付く言葉がいつの間にかひとり歩きしているような昨今ですが、介護の有無に関係なくご高齢の方にアロマテラピーを通してQOL向上のお手伝いをしたい・・・そんな思いをかたちにかえるためのセミナーです。
終わってみれば、とても心穏やかで幸せな自分。
優しい自分になれるセミナー・・・かもしれませんね。