嬉しい報告!
チャイルドマッサージに来てくれている、小学3年生の男の子。
今日は、お母さんより少し早くやってきて、「昨日、マラソン大会だった・・・・!」と、言いながら嬉しそうにテーブルの周りを歩いています。
聞けば、1年生の時は、ビリだった・・・。2年生の時は、体調が悪くて走れなかった・・・。今年は、50数人中、20番台。
何とも嬉しそうで、誇らしげで・・・。
自然と、顔がほころんでいます。
「よく頑張ったね!」と、抱きしめたいくらい、私も嬉しいです。
そういえば彼、会うたびに大きくなっているような気がします。
身体も実際大きくなったと思いますが、表情にも自信が伺われ、頼もしくなってきました。時折、お母さんに甘える姿が、妙に可愛く見えたりして・・・。
マラソン大会の前の1週間は、完走できるかどうかの自信もなく、どこかでビリのイメージが見え隠れしていたようでストレスフルな日が続いていたようです。
が、結果、本人も思いがけないような成績で嬉しさがこみ上げてきているのです。
それを報告したいと思う相手の一人が、私って・・・更にスゴク嬉しいです。
今日は、お母さんより少し早くやってきて、「昨日、マラソン大会だった・・・・!」と、言いながら嬉しそうにテーブルの周りを歩いています。
聞けば、1年生の時は、ビリだった・・・。2年生の時は、体調が悪くて走れなかった・・・。今年は、50数人中、20番台。
何とも嬉しそうで、誇らしげで・・・。
自然と、顔がほころんでいます。
「よく頑張ったね!」と、抱きしめたいくらい、私も嬉しいです。
そういえば彼、会うたびに大きくなっているような気がします。
身体も実際大きくなったと思いますが、表情にも自信が伺われ、頼もしくなってきました。時折、お母さんに甘える姿が、妙に可愛く見えたりして・・・。
マラソン大会の前の1週間は、完走できるかどうかの自信もなく、どこかでビリのイメージが見え隠れしていたようでストレスフルな日が続いていたようです。
が、結果、本人も思いがけないような成績で嬉しさがこみ上げてきているのです。
それを報告したいと思う相手の一人が、私って・・・更にスゴク嬉しいです。