巨大地震
東北地方太平洋沖地震。国内最大規模の巨大地震が発生。
思い出すのは、鳥取県西部地震の時のことです。私は、勤務中でした。突然揺れ出して、どんどん揺れは大きくなり、オフィスのロッカーが倒れたり、プリンターやテレビが台から落ちたりしました。
周辺のオフィスからみんな飛び出して、携帯電話で連絡をとろうとしても全くどこともつながりませんでした。
その状態の中、余震が続き船の上にでもいるかのようでした。しかも余震とともにドドドド・・・と地鳴りのような音も続きました。
あの時、本社の友人が社内のパソコンから、無事を確認するメールをくれました。固定電話も携帯電話もつながりにくくなっていましたから、この時、E-メールによる連絡は迅速にとれると感じたのを覚えています。
今回は、それをはるかに超えるものですし、直後から各地で火災が発生しています。
被害が最小限であればと願うばかりですが、津波による被害もすでに甚大になっているようです。本当に心が痛みます。
こんな時、何か私にできることは無いものかと、頭の中はグルグル・・・。
折しも、大津波警報が伊豆諸島にも出ていたので、株式会社椿の担当の方に、パソコンからメールをしてみました。幸いにも、すぐに返事を頂きご無事を確認することができ、ほっと一息です。
今後、被害の状況が明らかになっていくのが、怖くてたまりません。被害にあわれた方の、一人でも多くのご無事を心から祈っています。
思い出すのは、鳥取県西部地震の時のことです。私は、勤務中でした。突然揺れ出して、どんどん揺れは大きくなり、オフィスのロッカーが倒れたり、プリンターやテレビが台から落ちたりしました。
周辺のオフィスからみんな飛び出して、携帯電話で連絡をとろうとしても全くどこともつながりませんでした。
その状態の中、余震が続き船の上にでもいるかのようでした。しかも余震とともにドドドド・・・と地鳴りのような音も続きました。
あの時、本社の友人が社内のパソコンから、無事を確認するメールをくれました。固定電話も携帯電話もつながりにくくなっていましたから、この時、E-メールによる連絡は迅速にとれると感じたのを覚えています。
今回は、それをはるかに超えるものですし、直後から各地で火災が発生しています。
被害が最小限であればと願うばかりですが、津波による被害もすでに甚大になっているようです。本当に心が痛みます。
こんな時、何か私にできることは無いものかと、頭の中はグルグル・・・。
折しも、大津波警報が伊豆諸島にも出ていたので、株式会社椿の担当の方に、パソコンからメールをしてみました。幸いにも、すぐに返事を頂きご無事を確認することができ、ほっと一息です。
今後、被害の状況が明らかになっていくのが、怖くてたまりません。被害にあわれた方の、一人でも多くのご無事を心から祈っています。