ベビーマッサージへようこそ!
遠方から帰省中のご家族が、「自己流でベビーマッサージをしてるんですが、是非、プロの施術を・・・。」と、おばあちゃまも一緒にいらしてくださいました。
ベビーマッサージの一番の目的は、親子のふれあいなので自己流・・・というか、赤ちゃんを慈しむ思いが伝わるタッチで行われていれば、基本的には問題ないと思います。
それでも、出来ることなら多少なりとも「セオリー」を理解していたら、もっと・・・とお考えだったのかもしれませんね。
ご家族に見守られながら、少し解説を加えながらベビーマッサージをしました。
ご本人(ママ)は、できれば全4回のレッスンに通いたいという希望があったようですが、滞在期間には限りがあります。
それでも、「今日は、本当に来て良かった!」と、喜んでくださいました。
日頃やっておられるマッサージを「あれで良かったんだ」という思いと、「なるほど!」という発見と、「やっぱりやってて良かった!」という新たな自信など、様々な思いが交錯した時間だったのかもしれません。
ベビーマッサージも成長とともに、できる事が変わってきたり、動きが活発になってくると今までできていた事が出来なくなったりします。
そんな時、ちょっとだけプロの手(自分で言うのもおこがましいですが・・・)を借りるのは、ママの気分転換にもなりますし、新たな自信にもつながると思います。
満1歳までは、ベビーマッサージのフォローアップをかねた施術を承っていますので、お気軽にご相談下さい。