バスタオルにゴロン!
「ベビーマッサージはいつまでするんですか?」と聞かれる事があります。
私は、1歳半から2歳位になってお風呂上りにバスタオルの上にゴロンとして、マッサージを催促してくれるようになるまで・・・そこが当面の目標だと思って頑張って欲しいとお応えしています。
お客様にも、そのくらいの気持ちで続けて欲しいと思っています。
でも、実際にお客様からそんな報告が聞けるようになったら、どんなに嬉しいだろうな~と常々思っています。かなり期待しながら・・・・。
ところが今日、娘と電話で話していたら、まさにその報告がありました。ベビーマッサージ(出産時からの)のクライアント第1号が・・・。
「最近ねえ、お風呂から上がってバスタオル広げると、自分からゴロンと横になってマッサージを待ってる感じで、すごくイイ子でマッサージさせてくれるよ・・・・」と。
意外にも早く、その報告は突然にやってきました。
ここまでくれば、ベビーマッサージもホンモノです。
ハイハイの頃から、十分にマッサージが出来ない時期もありました。オイルを塗る程度がやっとの事もあり、マッサージの心地よさを忘れそうな時期もありました。
そんな時、プロの(私)マッサージで気持ち良さを思い出して、またマッサージが続けられるようになったんです。
そして、マッサージを楽しむまでになり、それを自らの行動で伝えられるようにまでなりました。もう、受身だけのマッサージではなくなっています。母子ともにコミュニケーションがとてもイイカタチでとれるようになり、絆の強さも感じられます。
今更ながら、ベビーマッサージの素晴らしさを実感します。
でも、ハイハイが始まる前にベビーマッサージを始められなかった方、もう無理!と決め付けないで下さい。
2歳、3歳、5歳になってからでも、始められますのでご相談ください。遅すぎた・・・ということはありませんよ。
これから先の、子供の人生、親との人間関係を考えれば、「思い立ったが吉日」と思って始めればいいのです。先ずは、やってみる事が大切です。
私は、1歳半から2歳位になってお風呂上りにバスタオルの上にゴロンとして、マッサージを催促してくれるようになるまで・・・そこが当面の目標だと思って頑張って欲しいとお応えしています。
お客様にも、そのくらいの気持ちで続けて欲しいと思っています。
でも、実際にお客様からそんな報告が聞けるようになったら、どんなに嬉しいだろうな~と常々思っています。かなり期待しながら・・・・。
ところが今日、娘と電話で話していたら、まさにその報告がありました。ベビーマッサージ(出産時からの)のクライアント第1号が・・・。
「最近ねえ、お風呂から上がってバスタオル広げると、自分からゴロンと横になってマッサージを待ってる感じで、すごくイイ子でマッサージさせてくれるよ・・・・」と。
意外にも早く、その報告は突然にやってきました。
ここまでくれば、ベビーマッサージもホンモノです。
ハイハイの頃から、十分にマッサージが出来ない時期もありました。オイルを塗る程度がやっとの事もあり、マッサージの心地よさを忘れそうな時期もありました。
そんな時、プロの(私)マッサージで気持ち良さを思い出して、またマッサージが続けられるようになったんです。
そして、マッサージを楽しむまでになり、それを自らの行動で伝えられるようにまでなりました。もう、受身だけのマッサージではなくなっています。母子ともにコミュニケーションがとてもイイカタチでとれるようになり、絆の強さも感じられます。
今更ながら、ベビーマッサージの素晴らしさを実感します。
でも、ハイハイが始まる前にベビーマッサージを始められなかった方、もう無理!と決め付けないで下さい。
2歳、3歳、5歳になってからでも、始められますのでご相談ください。遅すぎた・・・ということはありませんよ。
これから先の、子供の人生、親との人間関係を考えれば、「思い立ったが吉日」と思って始めればいいのです。先ずは、やってみる事が大切です。