小学生のための母と子のハンドマッサージ教室
親子のふれあいをテーマに開いた「小学生のための母と子のハンドマッサージ教室」を、無事、終了しました。
ご参加くださった皆様、開催に向けて応援してくださった皆様・・・本当にありがとうございました。
小学生は「マッサージしてもらって気持ち良かった!」という感想が多かったのですが、一方お母様方は・・・。
やっぱり「子供にマッサージしてもらうなんて始めてで気持ち良かった・・・。」そうです。
初めに、植物の香り(精油)を楽しみ、ハンドマッサージの心地よさを体感して頂くだけでなく、小さな心の変化も手と手のふれあいの中で感じてください・・・といったお話をしました。
不安な時、心配事があるとき、何かしら心穏やかでいられない時・・・手を触れば何かしら感じるものがあります。それは、心と身体は一体だから・・・。冷たいとか緊張とか・・・微妙な変化。
それは、ハンドマッサージの技術ではなく、相手を大切に思う気持ちの中にコミュニケーションとして発生するものだと思います。
そんなお話をしてから始めたせいか、お母様方は「子供が気持ちよく感じるチカラ加減」についてかなり注意深く反応を見ておられました。
そのことが尚更「マッサージしてもらって気持ち良かった」という小学生の感想につながったのかもしれません。お母さんの「大切に思う気持ち」が100%自分に向けられているのを、肌で感じたのでしょう。
「普段、こんな時間をもっていなかった」「子供のペースに自分があわせるのもいいものだ」「普段は自分のペースで子供を振り回していることに気がついた」といったお母様方の感想の中にもあるように、意外に相手を思いやる気持ちが伝わっていなかったのかもしれません。
ちょっとしたタオルワークの中にも、「大切に思っている」「自分は大切にされている」という思いをさらに再確認し、丁寧な作業を心がけられたようでした。
お母さんに連れられて恥かしげだった小学生の皆さんが、ニッコリ手をふって「さようなら!」といって帰っていきました。1時間余りの間の表情の変化に、私も・・ニッコリ!
何かと日々忙しく、スピードが優先される事が多いと思いますが、「伝わってこそ親心」です。我子を大切に思うその思いを丁寧に伝える時間・・・作ってみられませんか?
ご参加くださった皆様、開催に向けて応援してくださった皆様・・・本当にありがとうございました。
小学生は「マッサージしてもらって気持ち良かった!」という感想が多かったのですが、一方お母様方は・・・。
やっぱり「子供にマッサージしてもらうなんて始めてで気持ち良かった・・・。」そうです。
初めに、植物の香り(精油)を楽しみ、ハンドマッサージの心地よさを体感して頂くだけでなく、小さな心の変化も手と手のふれあいの中で感じてください・・・といったお話をしました。
不安な時、心配事があるとき、何かしら心穏やかでいられない時・・・手を触れば何かしら感じるものがあります。それは、心と身体は一体だから・・・。冷たいとか緊張とか・・・微妙な変化。
それは、ハンドマッサージの技術ではなく、相手を大切に思う気持ちの中にコミュニケーションとして発生するものだと思います。
そんなお話をしてから始めたせいか、お母様方は「子供が気持ちよく感じるチカラ加減」についてかなり注意深く反応を見ておられました。
そのことが尚更「マッサージしてもらって気持ち良かった」という小学生の感想につながったのかもしれません。お母さんの「大切に思う気持ち」が100%自分に向けられているのを、肌で感じたのでしょう。
「普段、こんな時間をもっていなかった」「子供のペースに自分があわせるのもいいものだ」「普段は自分のペースで子供を振り回していることに気がついた」といったお母様方の感想の中にもあるように、意外に相手を思いやる気持ちが伝わっていなかったのかもしれません。
ちょっとしたタオルワークの中にも、「大切に思っている」「自分は大切にされている」という思いをさらに再確認し、丁寧な作業を心がけられたようでした。
お母さんに連れられて恥かしげだった小学生の皆さんが、ニッコリ手をふって「さようなら!」といって帰っていきました。1時間余りの間の表情の変化に、私も・・ニッコリ!
何かと日々忙しく、スピードが優先される事が多いと思いますが、「伝わってこそ親心」です。我子を大切に思うその思いを丁寧に伝える時間・・・作ってみられませんか?