初めての発熱
「1歳2ヶ月で生まれて始めての発熱」娘からのメールです。
今まで何も無かった事の方が、先生を驚かせたようですが、結局、診察を受けて帰宅してからは一度も38度を超えるような熱は出なかったそうです。
でも、さすがに食欲はないようで母乳以外はほとんど口にしない日が2日位続いたんでしょうか・・・。機嫌も良くなくてママを離さない・・・。
初めてなのは、発熱の当人だけではなく、親も同じです。薬を飲ませるのもひと苦労で、スポイトを買いに薬局に走ろうか・・・と、夫婦で相談中にちょうど電話したものですから・・・。
そこは、先輩として・・・(笑)コツを伝授。最初から上手な人はいないから大丈夫。少し薬がこぼれたくらいで不安にならなくても・・・・。ぐったりしてるわけじゃないんだったら・・・。
何となくですが、体が不調な事よりもそうなった事が心の不安を助長しているような印象を受けました。
そこで、「何か香り(精油)使ってる?」と聞いてみると、
「オレンジたいてるよ・・・・」
「レモンにしてみたら?」
「そう?・・・。」
そして次の日、「1人で遊ぶようになったし、少し食欲も出てきた・・・」と。
オレンジもレモンも気持ちを明るくしてくれる香りですが、レモンには強壮作用もありますし、穏やかな消毒・殺菌作用もあります。また、白血球を刺激して炎症と闘う手助けもしてくれるようです。他にも心身ともに使い道の多い精油のひとつです。
回復の後押しをレモンの香りが手伝ってくれたようです。
今まで何も無かった事の方が、先生を驚かせたようですが、結局、診察を受けて帰宅してからは一度も38度を超えるような熱は出なかったそうです。
でも、さすがに食欲はないようで母乳以外はほとんど口にしない日が2日位続いたんでしょうか・・・。機嫌も良くなくてママを離さない・・・。
初めてなのは、発熱の当人だけではなく、親も同じです。薬を飲ませるのもひと苦労で、スポイトを買いに薬局に走ろうか・・・と、夫婦で相談中にちょうど電話したものですから・・・。
そこは、先輩として・・・(笑)コツを伝授。最初から上手な人はいないから大丈夫。少し薬がこぼれたくらいで不安にならなくても・・・・。ぐったりしてるわけじゃないんだったら・・・。
何となくですが、体が不調な事よりもそうなった事が心の不安を助長しているような印象を受けました。
そこで、「何か香り(精油)使ってる?」と聞いてみると、
「オレンジたいてるよ・・・・」
「レモンにしてみたら?」
「そう?・・・。」
そして次の日、「1人で遊ぶようになったし、少し食欲も出てきた・・・」と。
オレンジもレモンも気持ちを明るくしてくれる香りですが、レモンには強壮作用もありますし、穏やかな消毒・殺菌作用もあります。また、白血球を刺激して炎症と闘う手助けもしてくれるようです。他にも心身ともに使い道の多い精油のひとつです。
回復の後押しをレモンの香りが手伝ってくれたようです。