肌感覚の記憶
マタニティ・アロマのお客様が、無事出産を終えて・・、アロマトリートメントに来てくださいました。
お店に入るなり、「ついこの間のことみたいで、あんまり久しぶりな感じがしません。でも半年前になりますよねー。」と。
トリートメントが始まると、「あ~、やっぱり気持ちいいですね。こんなに気持ちいいんだもの、ベビーマッサージ頑張らないと・・・」と、肌の感覚が蘇ってきたようでした。
アロマトリートメントの心地よさを肌が覚えているんですね。そして、それが赤ちゃんにして上げなきゃ・・・という気づきにつながったようです。
実は、先日里帰りしていた娘と同じようなことがありました。
娘親子がお風呂に入り、私が湯上り担当。自然な流れで、お風呂上りのベビーマッサージをしていたら、娘が「なんで~?家ではマッサージさせてくれないのに・・・」と。
ハイハイが盛んになった頃からは、動き回ってなかなかゆっくりマッサージができず、オイルを塗る程度の状態が続いていたんだそうです。
ところが、私のマッサージは気持ち良さそうに受けています。とても穏やかな表情です。どこかへ行ってしまいそうな気配は全くありません。
それどころか、それに便乗して娘は歯磨きを始める始末です。
マッサージと歯磨き、どちらも静かにスムーズにできました。
と、それだけのことだと思っていたら、娘から電話があり、「こっちに帰ってから、マッサージさせてくれるようになったよ!」と。
肌感覚が蘇ったんでしょうね。とても新鮮な出来事でした。
動き出してから赤ちゃんがマッサージさせてくれなくなっても、こうして心地よい肌感覚を思い出すチャンスがあれば、再会できます。
0歳から1歳までの母親との関係をどう築くかは、人生に大きな影響を与えると言われていますが、1歳から2歳はその次の大切なステップですから、マッサージが続けられたらどんなに良いでしょう。
そんなフォローアップのお手伝いもさせて頂きますので、お気軽にご相談下さいね。
お店に入るなり、「ついこの間のことみたいで、あんまり久しぶりな感じがしません。でも半年前になりますよねー。」と。
トリートメントが始まると、「あ~、やっぱり気持ちいいですね。こんなに気持ちいいんだもの、ベビーマッサージ頑張らないと・・・」と、肌の感覚が蘇ってきたようでした。
アロマトリートメントの心地よさを肌が覚えているんですね。そして、それが赤ちゃんにして上げなきゃ・・・という気づきにつながったようです。
実は、先日里帰りしていた娘と同じようなことがありました。
娘親子がお風呂に入り、私が湯上り担当。自然な流れで、お風呂上りのベビーマッサージをしていたら、娘が「なんで~?家ではマッサージさせてくれないのに・・・」と。
ハイハイが盛んになった頃からは、動き回ってなかなかゆっくりマッサージができず、オイルを塗る程度の状態が続いていたんだそうです。
ところが、私のマッサージは気持ち良さそうに受けています。とても穏やかな表情です。どこかへ行ってしまいそうな気配は全くありません。
それどころか、それに便乗して娘は歯磨きを始める始末です。
マッサージと歯磨き、どちらも静かにスムーズにできました。
と、それだけのことだと思っていたら、娘から電話があり、「こっちに帰ってから、マッサージさせてくれるようになったよ!」と。
肌感覚が蘇ったんでしょうね。とても新鮮な出来事でした。
動き出してから赤ちゃんがマッサージさせてくれなくなっても、こうして心地よい肌感覚を思い出すチャンスがあれば、再会できます。
0歳から1歳までの母親との関係をどう築くかは、人生に大きな影響を与えると言われていますが、1歳から2歳はその次の大切なステップですから、マッサージが続けられたらどんなに良いでしょう。
そんなフォローアップのお手伝いもさせて頂きますので、お気軽にご相談下さいね。