いつかやろうと思っていること・・・
台風18号、日本列島をもの凄い勢いで縦断していきましたね。
被害はありませんでしたか?私の周りでは、大きな被害も無く、風の音で一晩眠れなかったくらいでした。
昨日は、ふら~っと、「小原孝 ハートフルコンサート ~ピアノよ歌え~」小原孝のピアノサロンに出かけてきました。
台風の事も心配だったし、今回はその時の気分次第で出かけようと決めていました。夕方になって、ゆっくりしたいと思えば出かけない。気が向けば・・・と。日中までは台風の余波もありましたが、夕方にはおさっまてきたので、気分に任せて。
肩の凝らない、ピアノコンサートでした。ショパンのノクターンで始まり、いきなりその音楽の中で心動かされる自分に驚きましたが、そんな緊張や動揺をやさしく緩め、みんなを笑顔にしてしまう・・・、そんなコンサートでした。
NHK教育テレビ「趣味悠々」のこぼれ話や、NHKラジオ(FM)の「弾き語りフォーユー」の、米子市文化ホールからの生放送風など、久しぶりに楽しい音楽会でした・・。
弾き語りや地元合唱団とのコラボ、朗読弾き語り、もちろんピアノを楽しく操る確かな腕とその音楽性の高さは言うまでもありません。
前段が長くなりましたが、その中で、とても考えさせられることをお話になっていました。
「いつかやろうと思っていることは、今はやらないという事なんだ・・・」と。本当に、いつかやろうと思っているなら、今やらなければ・・・とも。
それに気づいた時、小原さんの中の「いつかやろう!」が、阿久悠さんの作品を集めたCD「小原孝のピアノ詩集~また逢う日まで~」になったんだそうです。(そこには、それにつながる、たくさんのエピソードがあったようですが・・・、気になる方は小原さんのコンサートにお出かけになっては・・・)
「いつかやろうは、今はやらない!」
考えさせられる言葉でした。日々の暮らしの中には、色々な「いつかやろう!」がたくさんあります。
「今やろう!」に変えるのも、「いつかやろう!」のままにしておくのも自分次第です。
「いつかやろう」を「今やろう!」に変えるチカラとは・・・。昨夜から、この言葉を思い出しては、自問自答しています。・・・。
「今やろう!」は、今すぐにかたちにすることではなく、「いつかやろう!」を実現するために、一歩を踏み出すことなんですね。自分の中の何かが少し動き出したような・・・そんな気がしてきました。
被害はありませんでしたか?私の周りでは、大きな被害も無く、風の音で一晩眠れなかったくらいでした。
昨日は、ふら~っと、「小原孝 ハートフルコンサート ~ピアノよ歌え~」小原孝のピアノサロンに出かけてきました。
台風の事も心配だったし、今回はその時の気分次第で出かけようと決めていました。夕方になって、ゆっくりしたいと思えば出かけない。気が向けば・・・と。日中までは台風の余波もありましたが、夕方にはおさっまてきたので、気分に任せて。
肩の凝らない、ピアノコンサートでした。ショパンのノクターンで始まり、いきなりその音楽の中で心動かされる自分に驚きましたが、そんな緊張や動揺をやさしく緩め、みんなを笑顔にしてしまう・・・、そんなコンサートでした。
NHK教育テレビ「趣味悠々」のこぼれ話や、NHKラジオ(FM)の「弾き語りフォーユー」の、米子市文化ホールからの生放送風など、久しぶりに楽しい音楽会でした・・。
弾き語りや地元合唱団とのコラボ、朗読弾き語り、もちろんピアノを楽しく操る確かな腕とその音楽性の高さは言うまでもありません。
前段が長くなりましたが、その中で、とても考えさせられることをお話になっていました。
「いつかやろうと思っていることは、今はやらないという事なんだ・・・」と。本当に、いつかやろうと思っているなら、今やらなければ・・・とも。
それに気づいた時、小原さんの中の「いつかやろう!」が、阿久悠さんの作品を集めたCD「小原孝のピアノ詩集~また逢う日まで~」になったんだそうです。(そこには、それにつながる、たくさんのエピソードがあったようですが・・・、気になる方は小原さんのコンサートにお出かけになっては・・・)
「いつかやろうは、今はやらない!」
考えさせられる言葉でした。日々の暮らしの中には、色々な「いつかやろう!」がたくさんあります。
「今やろう!」に変えるのも、「いつかやろう!」のままにしておくのも自分次第です。
「いつかやろう」を「今やろう!」に変えるチカラとは・・・。昨夜から、この言葉を思い出しては、自問自答しています。・・・。
「今やろう!」は、今すぐにかたちにすることではなく、「いつかやろう!」を実現するために、一歩を踏み出すことなんですね。自分の中の何かが少し動き出したような・・・そんな気がしてきました。