うさぎの耳&ラズダ
この度、日本海新聞の、「うさぎの耳」 4/23GW号 OPEN店情報と、タウン情報Lazuda 5月号 New Open のコーナーで、紹介して頂きました
いずれも、取材は、3月末だったんですが、とても丁寧な取材をして頂きました。関係者の皆様に、深く感謝申しあげます。

これらをご覧になった方から、お問合せがあるのでしょうか?
ちょっぴり不安で、それでいて、新しい出会いがとても楽しみです。
4月、5月は、心と体のバランスが、とても崩れやすい時期なので、一人でも多くの方に、アロマテラピーの心地よさや、心や体にもたらす香りのパワーを体感してもらえるきっかけになったらいいなあ・・・と、思います。
かくいう私も・・・。最近、朝4時過ぎに、目覚めてしまいます。だからと言って、睡眠不足特有のだるさや、眠さはないのですが、あと1~2時間眠れたらいいのに・・と、思うのです。そこで、最近は、就寝前の芳香浴は、あの手この手です。定番のラベンダーに、マジョラムをブレンドしたり、イランイランをブレンドしたり・・・。
睡眠時間は、以前は6時間半くらいでしたが、最近、そんな調子ですから、5時間位です。でも、不思議な事に、目覚めた時には、スッキリしています。ただ、まだ外が暗い事と、時計を見ると、まだ4時・・・という事に不満は残りますが。だからと言って、昼間、眠気がさすということもありません。
これが、アロマテラピーのすごさです。
うさ耳やLazuda見て、来てくださる方、ご予約の際、またはご来店の際、是非、そのことを教えてくださいね。楽しみにしています。

いずれも、取材は、3月末だったんですが、とても丁寧な取材をして頂きました。関係者の皆様に、深く感謝申しあげます。


これらをご覧になった方から、お問合せがあるのでしょうか?
ちょっぴり不安で、それでいて、新しい出会いがとても楽しみです。
4月、5月は、心と体のバランスが、とても崩れやすい時期なので、一人でも多くの方に、アロマテラピーの心地よさや、心や体にもたらす香りのパワーを体感してもらえるきっかけになったらいいなあ・・・と、思います。
かくいう私も・・・。最近、朝4時過ぎに、目覚めてしまいます。だからと言って、睡眠不足特有のだるさや、眠さはないのですが、あと1~2時間眠れたらいいのに・・と、思うのです。そこで、最近は、就寝前の芳香浴は、あの手この手です。定番のラベンダーに、マジョラムをブレンドしたり、イランイランをブレンドしたり・・・。
睡眠時間は、以前は6時間半くらいでしたが、最近、そんな調子ですから、5時間位です。でも、不思議な事に、目覚めた時には、スッキリしています。ただ、まだ外が暗い事と、時計を見ると、まだ4時・・・という事に不満は残りますが。だからと言って、昼間、眠気がさすということもありません。
これが、アロマテラピーのすごさです。

うさ耳やLazuda見て、来てくださる方、ご予約の際、またはご来店の際、是非、そのことを教えてくださいね。楽しみにしています。