自然の中で癒される
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
アロマセラピストとしての活動10年目となった今年、新たな挑戦!?を始めました。
新たな・・・・とうよりも、原点に返るといいますか・・・・。
自然の中で癒されるということを自分の身体で感じることで、アロマテラピーとか、メディカルハーブとか、クレイテラピーとかについて、あらためて考えてみようという試みです。
そのひとつが、草木染でもあり、また、森林セラピーでもあります。
先日、鳥取県立博物館学芸員の先生と、森林セラピーロードを歩く機会を頂きました。

山歩きの楽しみには、たくさんの植物との出会いがあります。
小さなお花に出会えるだけで励まされ、苦しい登り道でも元気が出てきます。
今回は、どんな質問をしてもその場で解説がして頂けるという夢のような散策です。
訪れたのは、鳥取県智頭町の森林セラピーロード、芦津渓。
霧雨の中、深い森の中を歩きました。


今までは、花にばかり目がいっていましたが、今回は森全体に目を向けて・・・・・。
遠くに

近くに


上に

足元に


森林セラピーロードは、「森林浴効果」が科学的に証明された森なのですが、ロードの中に、こういう展示もありました。

フィトンチッドにはα-ピネンが最も多く含まれていて、アロマテラピーで森林浴効果と言えばもっとも最初に思い浮かぶ成分が、森の空気に溶け込んでいるのを体感すると同時に、私の頭の中では精油の成分分析表と重なっていました(笑)。
土を踏みしめて歩く感触も、目に映る様々な景色、遠くに近くに聞こえるせせらぎや鳥のさえずり・・・・などなど。
大自然の中で癒されるのを、身体全体で感じるのと、今までの知識が一つになった瞬間でした。
リフレッシュと充電の一日でした。
挑戦は、まだまだ続く・・・・はず(笑)。
今日も最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡
ご訪問、ありがとうございます。
Aromain(アロマイン)アロマセラピストの牧田聡江です。
アロマセラピストとしての活動10年目となった今年、新たな挑戦!?を始めました。
新たな・・・・とうよりも、原点に返るといいますか・・・・。
自然の中で癒されるということを自分の身体で感じることで、アロマテラピーとか、メディカルハーブとか、クレイテラピーとかについて、あらためて考えてみようという試みです。
そのひとつが、草木染でもあり、また、森林セラピーでもあります。
先日、鳥取県立博物館学芸員の先生と、森林セラピーロードを歩く機会を頂きました。

山歩きの楽しみには、たくさんの植物との出会いがあります。
小さなお花に出会えるだけで励まされ、苦しい登り道でも元気が出てきます。
今回は、どんな質問をしてもその場で解説がして頂けるという夢のような散策です。
訪れたのは、鳥取県智頭町の森林セラピーロード、芦津渓。
霧雨の中、深い森の中を歩きました。


今までは、花にばかり目がいっていましたが、今回は森全体に目を向けて・・・・・。
遠くに

近くに


上に

足元に


森林セラピーロードは、「森林浴効果」が科学的に証明された森なのですが、ロードの中に、こういう展示もありました。

フィトンチッドにはα-ピネンが最も多く含まれていて、アロマテラピーで森林浴効果と言えばもっとも最初に思い浮かぶ成分が、森の空気に溶け込んでいるのを体感すると同時に、私の頭の中では精油の成分分析表と重なっていました(笑)。
土を踏みしめて歩く感触も、目に映る様々な景色、遠くに近くに聞こえるせせらぎや鳥のさえずり・・・・などなど。
大自然の中で癒されるのを、身体全体で感じるのと、今までの知識が一つになった瞬間でした。
リフレッシュと充電の一日でした。
挑戦は、まだまだ続く・・・・はず(笑)。
今日も最後までお読みくださって、ありがとうございました。
♡心から感謝♡